よく来たな。CJの時間だずぇ。
※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。
ダイの大冒険アニメ第9話。クロコダインの大技を受けまさに全滅の危機にあるダイ、マァム。一方で臆病風に吹かれ仲間を見捨てたポップは、何を思うのか・・・
・前置き
うっうっ・・・やっぱりこの回はええなァ・・・もうワイ原作派やから展開知ってんねんけど、改めて見てやっぱ涙ちょちょ切れるで!
もうビービー泣きながら観てた!!!
まったくだずぇ!遥か遠くに置いて来た管理人の「少年魂」に火が付いちまぅよォ・・・序盤では一番の神回と言って良い。
・・・・・・。
???「・・・ホオズキさん普段ふざけてるケド、こんなアニメに号泣するような子供じみたところもあるんダナ・・・。ちょっとだけ可愛いカモ」
って思った???
ないナイ。
・ニセ勇者一味「まぞっほ」
クロコダインの獣王痛恨撃を受けたダイとマァムは、まさに虫の息となっていた。辛うじて息があるものの絶体絶命!?
クロコダインってば絵に描いたようなやってはいけないフラグを立ててしまってましタネ。「勝った!」⇒「勝ってない」ってイウ。「やったか?」⇒「やってない」に通じるものがありマス。
そ、そこはまぁ昔の漫画やから・・・。
一方のポップは衝撃に震えるも何も出来ない。そこにニセ勇者の一味の魔法使い「まぞっほ」が現れる。
くよくよするポップに対し一喝するまぞっほ。彼も昔は正義の魔法使いを目指していた。しかし落ちぶれて現在の一味に・・・。自分のようにはなりたくないだろうと。
ウ~ン・・・これがイケメンの魔法使いだったら感動的なシーンなノニ・・・。だたの冴えないオッサンだもんナァ・・・。
ドアホ!いくらドクウツギちゃんでも聞き捨てならんで!現代社会のあざといオタク文化に飼い慣らされやがって!なんでもイケメンやったらええってもんとちゃうやろ!
こう言う何でもない三下みたいな冴えないオッサンやからええんやないか!言わば彼はポップの「仮の将来」!
ここでダイ達を見捨てた時の未来と言えるのや!それがイケメンやったら説得力ないやろうが!
知りませんヨォ~、ブー・・・。
このニセ勇者一行ってのは脇役も脇役なんだけど、妙な印象のあるキャラクター達なんだよね。味方、悪役に印象があるのはもちろんだけど、意外とこう言う端役に見せ場があるのもダイ大の良いところだずぇ!
・ポップ、戦場へ!!!
まぞっほの喝を受けて己を顧みて、勇気を振り絞って戦場へとおもむくポップ!
意外とモタモタしてますヨネ。クロコダインッテ・・・さっさとトドメさせば良いノニ。
そう言うドライなこと言わんといて!!!
何とか助けになろうと、クロコダインを挑発し一対一の勝負に持ち込むポップは、彼の持つ最強呪文「メラゾーマ」で一気に勝負をかける!
ここでもポップはお約束のボケをかましてまシタ。「やったか?」⇒「やってない」。
ボケやないって!だから昔の漫画やからァ!!!
彼の切り札もクロコダインには通じず、彼は持っている杖でクロコダインに殴りかかる!しかし非力な彼の攻撃は通用するはずもなく、杖は砕けクロコダインの手痛い反撃を受け、あっという間に虫の息になるポップ!
・アバン先生のあの魔法
しかし、クロコダインの攻撃を受けながらも彼の頭にはある計算があった!杖を砕いたのもワザと、魔法力を温存したのもワザと!
すべてはこのためだ!「マホカトール」!!!
なんと!彼は魔法の力のこもった石をブラス爺さんの周りに散らすことで、魔法陣の形になるようにしていたのや!!!
クロコダインに蹴られながらだカラ、一歩間違ったら石ころがどっか飛んでっちゃいそうなものですケド・・・。
あのさぁ・・・あんまそう言うツッコミは美しくあらへんよ?
思ったことを言ったまででスゥ~!!!
マホカトールで正気を取り戻し、かつ安全を確保したブラス!なぜそんなことをするのか?ダイがいるから!ブラスさえ無事ならダイが何とかしてくれる!
命懸けでブラスを救い、ダイを信じるポップの姿にクロコダインも躊躇を見せる!
基本的には正々堂々としたおっさんなのや。
マァ、彼がもっとドライならもうとっくにコトは済んでたって気はしますけドネ。
・ダイ、覚醒
そんな時、ダイの様子に変化が!「竜の紋章」だ!!!
竜の紋章来た!これで勝つる!!!
なんと言うかお約束ですネェ・・・。水戸黄門の印籠かっテノ。
せやから!古い漫画やから!!!
紋章ダイの防御力はすさまじく、正面からクロコダインの斧の一撃を受け止め、更には斧ごとクロコダインを投げ飛ばすダイ!!!
やっぱり最後はダイや!頼もしい!!!
・決着、クロコダイン
ダイの様子を見てクロコダインも勝負に出る!あの大技「獣王痛恨撃」だ!一方のダイは丸腰!!!
そこへマァムの回復呪文を受けたポップが兵士の剣をダイに投げる!いまこそぶちかませ!ダイッ!!!
アバンストラーーーーーッシュ!!!!!
・・・・・・(呆れ)。
結果!クロコダインの獣王痛恨撃ごと切り裂いたダイのアバンストラッシュが!クロコダインに決定的な一撃!
クロコダインは敗北を認め、咆哮と共に城から身を投げる!ダイの完全勝利だ!!!
よっしゃ~~~!さすがダイ!!!
・・・・・なんと言ウカ、逐一クロコダインのモタモタさ加減と言ウカ、手際の悪さゆえの自業自得って言う感じの敗北ですヨネ。
違うの!ポップの!ひとかけらの勇気と命懸けのダイへの友情の勝利やろうが!!!
やっぱ何だかんだイイよな!ポップって・・・。最初ヘタレなんだけど、ダイのために命をかけた!ポップの覚醒回と言っても良いのが今回だ!!!
マァムへの言葉に出来ない恋心なんかもあって、俺っちらの世代のジャンプキャラで一番共感を集めたキャラと言っても過言ではないッ!!!
同じようなキャラを見たことがある?それは違うのや!ポップがそいつに似てるんやない!そいつがポップに似てるのや!!!
(ウワ~・・・若い世代が一番嫌うヤツ・・・。オレラノセダイガ~・・・ムカシハヨカッタ~・・・。)
くっそォ・・・やっぱなんだかんだでポップはカッケェ!カッケェよ!!!
もちろん、それに呼応するダイもだずぇ!!!
(・・・・・男の子って、本当に単純って言ウカ・・・バカって言ウカ・・・。)
・キャスト全般感想
今回は特に新追加の主なキャストはなしだずぇ!
※発表済みキャスト
ダイ…種﨑敦美さん
ポップ…豊永利行さん
マァム…小松未可子さん
レオナ姫…早見沙織さん
アバン…櫻井孝宏さん
ヒュンケル…梶裕貴さん
ハドラー…関智一さん
クロコダイン…前野智昭さん
ヒュンケル…梶裕貴さん
フレイザード…奈良徹さん
バラン…速水奨さん
ミストバーン…子安武人さん
ザボエラ…岩田光央さん
大魔王バーン…土師孝也さん
・今回の呪文、必殺技、アイテム
この項目はその話に出て来た呪文、必殺技、アイテムをアレコレ語るコーナーだずぇ!
メラゾーマ
火炎系の上位呪文だ!作中ではポップの切り札的な呪文であり、また彼が並大抵の使い手ではないと言うバロメーターのような呪文でもある!
実はポップは「火炎系の呪文が得意」って言う設定があるのや。
それで、序盤なのにメラゾーマが使えるんでスネ。
最もゲーム程強い感じはしないよね。ゲームだとメラゾーマは単体攻撃な代わりに威力が高めに設定されてて、ボス戦だと猛威を奮う作品が多いんだけどな。
ワイ的にはドラクエ5のイメージが強いかな!嫁のドクウツギの得意呪文なのや!!!
ドラクエ5の嫁はビアンカとかフローラでしょウガ!勝手にわたしの名を出さないでくだサイ!!!
マホカトール
アバン先生登場回以来のダイ大オリジナル呪文だ!「邪なる威力よ退け!」の言葉と共に魔法陣を発生させ、魔物を狂暴化させてしまう魔王の意志をはねのける効果を持つ呪文だ!
同時に強力なバリアーを張ることができ、並みの魔物では手出しが出来ない!今回、それがクロコダインクラスであっても有効と判明した!
アバン様は自身で魔法陣を描くことによって使用してましタネ。今回みたいな石ころでも可能と言うことでしょウカ?
その辺作中で詳しい定義はあらへんけど、魔法の力を持った石ならば五芒星の頂点を描く形にさえ並べれば可能と言うことみたいやね。
アバン先生のマホカトールもそうだが、一度発動さえしてしまえばその後長期間に渡って有効のようだな。
地面に描いた魔法陣なんて踏んだら消えそうなモンだけど、そう簡単には消えなくなるのか、発動さえすれば魔法陣は消えても有効なのかもしれねぇ。
ホイミ
お馴染み!ドラクエ皆勤賞の回復呪文だ。ダイ大の世界においては直に対象に触れる必要があるようだ。そうでなきゃ魔弾銃の意味がねぇからな。
今回作中ではポップがマァムに触れられて癒されてたね・・・羨ましい。
・・・あら、良かったらわたしが触れて癒して差し上げましょウカ?フフフ・・・。
い、いや・・・キミのそれはホイミやあらへんやん・・・。癒すんやなくて逆やん・・・。
獣王痛恨撃
前回、ダイ達を瀕死に追い込んだクロコダインの大技だ。全闘気を腕に集中させ、渦のようなエネルギーを放つ技だ!
今回はどうやったんかね?ダイがアバンストラッシュで痛恨撃の威力ごと切り裂いたのか・・・見ようによっては発動前に先にアバンストラッシュが決まってるようにも見えるけど・・・。
痛恨撃は壁に大穴をあける程の衝撃波ですカラ・・・。そのような影響は見られませんから発動よりも早くダイのストラッシュが炸裂したんじゃないですカネ?
アバンストラッシュ(紋章ダイ版)
そして我らがダイの、アバン先生の決め技でもあるアバンストラッシュ!大地を!海を!空を!そしてすべてを斬るってのがこのアバンストラッシュだ!!!
ダイは「空の技」を使えないため、アバンの使えるそれよりも威力は落ちるはずやねんけど・・・一方でハドラーに与えた傷はアバンの「完全版」よりも深手を与えた。
「不完全版ダイのアバンストラッシュ(紋章アリ版)」>「完全なアバンのアバンストラッシュ」ってことになるかね?
う”!それだったらまるでアバン様が、ダイごとき小僧に負けるみたいじゃないでスカ~!!!
い、いや実際この時点だとそうとしか言いようがないよ。それほど紋章のパワーは凄いのや!!!
真空の斧
クロコダインの使う斧だ!この話では少し新しい使い方としてポップのメラゾーマの威力を周囲に気流を発生させることで和らげると言う、トリッキーな使い方をした!
「真空の斧★★★★★」バギ耐性持ちやね!実装はよ!!!
ドラクエウォークの話かよ!どっちにしてもガチャ運ゴミの管理人には当たらねぇよ!!!
ちなみに現在!ドラクエウォークはダイの大冒険イベント開催中デス!この機会にいかがでしょウカ!!?
マジカルブースター
ポップの持っていた杖だ!アニメでは出てないけど名前の設定があってマジカルブースターって言う。
杖っていうよりは、魔法石のついた魔法のタクトのような感じでスネ。
名前からすると文字通り魔法力をブースト(増幅)させる効果があると思われるな。一方で打撃力は皆無で、クロコダイン相手にワザと杖を砕いた以外にこの杖を打撃に使った描写はない。
最も魔法の力がこもっていたのは間違いないよウデ、この杖(と言うか厳密には先端の魔法石)の力によッテ、未熟なポップでもマホカトールの呪文が使えたことは事実デス。
・好きなセリフ
ちなみに今回からアニメだとカットが多いため、原作準拠で書いてますずぇ。アニメのセリフとは一部異なるけどよろしくだずぇ!
勇者とは勇気ある者ッ!!
そして真の勇気とは打算なきものっ!!
相手の強さによって出したりひっこめたりするのは本当の勇気じゃなぁいっ!!!!
(まぞっほ)
正直作中屈指の名台詞やと思うんよね。
このセリフがまぞっほと言う作中屈指の端役から出て来るもんな!さすがダイ大!!!
・・・やっぱりもっとそれなりのキャラに言わせた方が良いんジャ!?
…おれの仲間を傷つける奴は…絶対にゆるさねえぞおぉぉぉっ!!!
(ポップ)
駆け付けたポップのセリフ!やっぱカッケェな!
このセリフにも精一杯の勇気がこもっとる!
…心配すんなよダイ…おれはもう逃げないぜ…
そうさ おまえはこんなのを何発もくらいながら戦いつづけてきたんだもんな…
1発や2発くらったぐらいで…おネンネしてられねえよなあっ!!
(ポップ)
もう!前のポップやない!!!
まあ、ホントそうなんですけドネ。ダイの方が年下なノニ。
で…でもよ おれにだってプライドってもんがあるんだ
仲間を見捨てて自分だけぬくぬくと生きてるなんて…
死ぬよりカッコ悪りィやって…そう思っただけさ…
(ポップ)
何かカッコつけてますケド、実際一回見捨ててるんですケド・・・。
だから~!そこは恥じてたやん!
…おれ…なんとなくだけどわかったよ…
…だけど…ちょっとおそかったかもな…
(ポップ)
アバン先生のかつての「修行で得た力は他人のために」ってセリフを受けてのセリフだ!
遅くてもたどり着いた!ポップもやはりアバンの使徒やで!
本当にこのままで良いのか…このままで!?
男の誇りを失ってまで得る価値のある勝利かっ…!?
(クロコダイン)
非情になり切れないクロコダイン・・・。彼にもまた葛藤があるのや!
ホントは彼があと少し非情ナラ・・・ダイの勝利もなかったろウニ。
…クロコダイン… …ゆるさないぞ… …たとえどんな理由があったとしても… おれのじいちゃんに悪いことをさせ… おれの仲間を傷つけたあんたを…
…ゆるすことはできないっ!!!!
(ダイ)
ダイ覚醒のセリフだ。今回ダイのセリフ少ないけどね。
でも、勇者らしいセリフやで!
ダイ!いまこそぶちかませっ!!
おれたちの先生の…あの技を!!
(ポップ)
ダイに剣を投げた後のポップのセリフ。
アバンストラーーーーーッシュ!!!
・・・・・・。
小僧おまえにも教えられたぞ…男の誇りの尊さをな…
…おまえたちのような相手に敗れたのであればまったく悔いはない…むしろ誇るべきことだ…
…目先の勝利に狂ったオレは…馬鹿だった……
(クロコダイン)
クロコダインの心を救ったのは、間違いなくポップ!!!
クロコダインもええ奴なんよ。
……負けるなよ…
…勇者はつねに強くあれ…!
(クロコダイン)
クロコダイン、最期のセリフだ。
カッコイイ!ポップ回やけどセリフのカッコ良さは負けてないな!!!
・結び
以上!このブログの大魔王と言っても過言ではない俺っち様と、ゆかいなしもべ共がお届けするダイ大感想でした~!!!
うおぉおおぉお!ポップぅううぅう!クロコダイいぃいいいン!!!
はァ~ァ・・・なんと言うか雄臭い回ですワネ。こう言うノリすっごく苦手デス。こんな回でわたしを呼ばれテモ、気の利いたこと何も言えないんですケド。
やっぱりどうもわたしはこのダイ大感想とは相性がよろしくないでスネ。次からは他のマスコットを当たってもらッテ・・・。
つ、次の回は予告でもあった通りイケメンが登場するぞ!OPではすでに明かされている、あの雨に濡れたイケメンや!!!
え!?マジデ!?水もしたたるイイオトコ!!!
(・・・何だかんだでホオズキに負けない単純頭だな。まぁ根っこは管理人だからな。でも口にしたら怖いから、言わないけどな。)
・・・今回はここら辺で。
お読みいただきありがとうございました。
※過去のダイの大冒険記事
ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第8話「百獣総進撃」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第7話「マァムの想い」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第6話「獣王クロコダイン」感想 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
※一つ前の記事
「汁ごはん」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
※クリックお願いします!
※フォロー、読者登録お願いします!