ウィーフッフッフー!ウィーフッフッフー!
※後ろの方にだけジャンプの新連載のネタバレがありますので、ご注意ください。
基本的に漫画の主人公と言うものは人間であることが多いですが、漫画だからこそ「人外」が主人公として成立しやすいこともあります
・自己紹介
ウィーフッフッフッフー!
ウィーフッフッフッフー!
俺たちゃチーム・棲魔壊貧酔族(すまかいひんすいぞく)!そして園長の鼠餓乃胃琉火(そがのいるか)!人呼んでイルカ様だクルルァ~~~!!!
ぼくは特攻隊長の那嘩乃往鋭廼殴子(なかのおおえいのおうじ)、みんなからはエイの王子って呼ばれてるよ、にこぱっ☆彡
・・・ぶ、ぶぇっくしょい!ビタ~ン!(思わず地面にお腹がつく)
おんどらゴボマキサツマアゲぇ!!!
(※エイの王子はおなかが地面につくと性格が過激になります)
色々あってこのチームの舎弟をやっています頼恩(ライオン)です。
漏れらは元々はウチのブログが昔やっていた創作モドキ「キンヌ・タロウ」に出て来たキャラクターです。詳しくは記事の最後に関連記事へのリンクを貼るので興味のある方はそちらを参照汁!!!
(※頼恩は古いネットスラングで喋るキャラクターです)
ホントはもう一匹「威稼富乃釜汰裏(いかとみのかまたり)」・・・通称イカがいるんだけどツッコミで頼恩と役割が被るため、大体この手の出張の出番ではお休みなんだ~、ごめんね、にこぱっ☆彡
まさかの2週連続出演っスか!!?
おんどらダイコンアツアゲぇ!!!
今管理人は早くも夏バテ気味から来る体調不良と、それもあって精神的にちょっと落ち込みムードでやる気が底なんだクルルァ!
つまり、これも手抜きってワケだ。ひな型はコピペで先週から細部変えるのめんどくさかったってワケだ。
そう言うことだクルルァ!!!
あ、ちなみに結びの手前に今週のジャンプの新連載「破壊神マグちゃん」の感想も書きました。
ネタバレが問題な方は飛ばしちゃってくださいね。
・ジャンプと「人外」マンガ
てなワケで今週の新連載もそうですがジャンプにたびたびある「人外漫画」の思い出を語ろうってのが今回です。
人外だとおんどらァ!中途半端なんじゃボゲェ!動物じゃイカンのかこのシラタキハンペェン!!!
なんでさっきからおでんダネなんスか?いや最初動物マンガで行こうと思ったんスけど、たまたま今週始まったのが動物と言うか魔界生物みたいなマンガだし、もう動物込みの人外で良いかってことになったっス~!
ちっ!なんだかロックじゃなさそうなジャンルだなァ・・・。
でもジャンプではたびたび主人公になる漫画ジャンルです。内容はピンキリですねぇ・・・正直難しいジャンルだと思うんス・・・。
ヒット作も中にはあるけど、こう爆発的って言うか、「わ~ッ!」って人気にはなりにくいイメージだよねぇ、最近じゃ鬼滅の刃の人気みたいには中々さ、にこぱっ☆彡
そりゃやっぱイケメン・美少女っしょ!大昔ならともかく現代で大衆が求めるのは!漫画に限らずゲームやアニメ、あるいは映画やドラマなんかでも!
安直だけど商売として堅実っス~!その点動物を含めた人外漫画は、キャラクターの点で頭一つ、訴求力に欠ける気がするっス。
好きな人は好きなんだろうけど・・・って感じ?
身も蓋もない言い方をすれば「にわかを釣りにくい」よね~。売ってる側からすれば、にわかだろうが熱心だろうがカネになったら一緒、にこぱっ☆彡
ちっ!なんてぇ軟派な!そんな読者に媚びてまで売れたいのかクルルァ!
いやそりゃ売れたいっしょ。生活かかってんスよ漫画家だって。
とは言え、ヒット作がないではないよ。じゃあ色々思い出そうか、にこぱっ☆彡
あ、人外と言っても色々あるんですけど、それを言うならサイヤ人も宇宙人だし猿の姿にもなるんで・・・ここで言うのは「人間の姿をしていない」主人公のもの全般を指すって感じでよろしくっス~!
・銀牙 -流れ星 銀-
まずはパッと思い付いた高橋よしひろ先生の銀牙 -流れ星 銀-だ!1983.50号~1987.13号、全18巻!
一言で言うと犬が戦う漫画だね、にこぱっ☆彡
熱いじゃねぇか!クルルァ!大和魂に人間も犬もあるかい!!!
これ、キャラクターは犬だからもちろん可愛らしいんですけど、やってることはほとんどヤクザの抗争みたいなんスからねwww敵も熊だしwww
今、こんな犬の集団が居たら間違いなく敵は熊じゃ無くて保健所っスけどねwww
とは言え管理人は実は結構大人になってから読んだな文庫版をよ。
銀河伝説「WEED」が先だったんだよね。この流れ星銀の主人公、「銀」の子供世代のヤツ、にこぱっ☆彡
ありがちありがちwww最近多すぎなんすよ昔の漫画の息子世代とかのヤツ。 いかに漫画読みが高齢化してるかって言う証左っスwww
うるせぇ!漫画好きに、若いもおっさんもジジイもあってたまるかクルルァ!
その通りじゃおんどらアホボケコンニャクコブマキィ!!!
・みどりのマキバオー
続いてとても思い出深い作品の1つ、つの丸先生のみどりのマキバオー!だ!1994.50号~1998.09号、全16巻!
一言で言うと「競馬」マンガだよね、にこぱっ☆彡
管理人はギャンブルの類は嗜まねぇんだが、これがやってる時だけは競馬を観たりなんかりもしたぜぇ!
これに出て来たG1レースだけは今でも覚えてるっスよ。朝日杯、皐月賞、ダービー、菊花賞、天皇賞、有馬記念・・・後なんでしたっけ?
何か世界大会みたいになってなかったっけ?にこぱっ☆彡
あ~あったあった、架空のヤツwwwジャンプのスポーツ漫画あるあるwww
「最後は世界戦」www「これまでのライバルでオールスター」wwwww!!!
これはスポーツなのかァ?まぁ広義じゃそうなるか。
この漫画で思い出すのは何と言っても中盤で、ある重要キャラクターの離脱だな・・・アレは頭真っ白んなったよ・・・。
ビックリしたんじゃおんどらボケカスチクワブウインナアァッ!!!
結構何だかんだ、ライバル馬もカッケェっすよね!漏れはサトミアマゾンとかニトロニクスとか好きだったっス~!
なんでだよ!そこは素直にカスケードとかアマゴワクチンとかだろクルルァ!!!
・WILD HALF
続いて実はあんま覚えてねぇんだが浅美裕子先生のWILD HALFだ!1996.03・04合併号~1998.52号、全17巻!
一言で言うと、人間の姿に変身出来て言葉が喋れる犬と飼い主の少年のヒューマンドラマ兼コメディって感じだったかなぁ?
これは一応人外漫画で印象があるって事で紹介したけど、正直たまにしか読んでなくてよく覚えてない、にこぱっ☆彡
でも全17巻って地味に結構続いてるっスね。
あんまりメディア化とか、流行った印象はねぇけどな。
ちょくちょくは読んでたから、読み直したいとは思ってんスけど中々って感じっスね。
・逢魔ヶ刻動物園
続いて「僕のヒーローアカデミア」でお馴染みの堀越耕平先生の逢魔ヶ刻動物園だ!「おうまがどき」って読むぞ!2010.32号~2011.19号、全5巻!
内容は言葉の話せる動物達と主人公の女の子の交流を描いたこれもヒューマンドラマ兼コメディって感じかね、にこぱっ☆彡
絵はさすがの堀越先生って感じっスね。この漫画の時点でほぼ画力は完成してて、今のヒロアカと遜色ねぇっス!
実はヒロアカにもちょこちょここの漫画のキャラが登場してるんだよな。ファンならニヤリとするし、ヒロアカのファンならこっちも読んどくべきだ!って作品だクルルァ!!!
もっともヒロアカとは大分話違いますよね。バトル展開はあるにはあるけど。
よくも悪くも、この漫画の方が作者の好きなモン描いてるって印象はあるな。ヒロアカはそれを売れるように持って行ったって印象がある。
おんどらァ好きや愛着やらだけで漫画で食えたら苦労はしねぇ!売れるためにはあざとさも必要よ!!!
そんな漫画家の変化の歴史を感じるのもまた良いかもしれねぇぞ!このボウフラアホボケチクワギュウスジィ!!!
・暗殺教室
続いてこれは割と最近までやってて記憶にある人も多いだろう!松井優征先生の暗殺教室だ!2012.31号~2016.21・22合併号、全21巻!
これ面白かったっスね!管理人がジャンプ買ってねぇ時期の漫画だったんですけど、一気読みしましたもん。
内容は文字通り「暗殺」者を育てる「教室」って話。突然学園にやってきたチート能力を誇るUMA的な生物が、なぜか学園のある教室をジャックし先生になって、自分を暗殺できる生徒を育てる・・・って言う、にこぱっ☆彡
この教室は進学校のいわゆる「落ちこぼれ」教室でもある。この謎の生物「殺(ころ)せんせー」と生徒たちのハートフルストーリーでもあるんだクルルァ!!!
プッ!ハートフルてwww
う!る、るせぇ!(俺様としたことがつい口がすべった・・・)
大雑把に言えば学園ものなんだろうけど、そこに1つ「暗殺」って言う斬新な設定を持ち込むことで普通の学園ものとは一味も二味も違う作品になっているよ、にこぱっ☆彡
この作者、まだ41歳と若いし前作の「魔人探偵脳噛ネウロ」もかなり面白かったっス~。本誌復活を待望する作者の一人っスけどね!
おんどらァ!そう何発もヒット飛ばせるほどジャンプは甘くねぇぞこのウスラトンカチタマゴジャガイモォ!!!
・私のカエル様
続いてかなりマイナーな紹介となるが川島雄輝先生の私のカエル様だ!1997.10号~1997.22・23合併号、全2巻!
なんっスかこれ、ぜんっぜん知らねぇんスけど。
それも当然さ。これは全2巻。ジャンプじゃまぁいわゆる「短命打ち切り」の類に入るだろうぜぇ!!!
そんなモン紹介すんなおんどらクソゴミロールキャベツウィンナーマキィ!!!
んだとクルルァ!たとえ打ち切りでも、これは良い漫画なんだよクルルァ!管理人は基本電子コミックを好まねぇんだけど、調べたら電子コミックあるみたいで久々に買ってみようかと思ったぜぇ!!!
どういう漫画っスか?
まぁ一言で言うならロボットものだよなァ。SFになるのかな?
なんか暴走した機械が治める世界で、正義の心を持ち、剣を持つと豹変して強くなるロボットの「カエル」が戦う話だよ。
なんかロボとか剣持ったカエルとか・・・それどっかで聞いた設定っスね。
おんどらボケカス!まんま「クロノトリガー」じゃねぇかアホクソタコアシヤキドウフゥ!!!
「クロノトリガー」の発売が1995年でこの漫画の連載が1997年だからまぁ・・・影響はあったのかもしんねぇなァ・・・。この漫画の世界観もどことなく「クロノトリガー」の未来編だしよォ。
つまりパk・・・2番煎じってワケっすかぁ・・・。
でもよ!そんな設定かぶりなんかどこにでもあんだろ!
「鬼滅の刃」だって相当ジョジョとかぶってんぜ?何がオリジナルでどこからパクりとか言いだしたらそんなモンキリがねぇぜ!!!
俺様はそれでもこの漫画のどことなく味のある絵柄と、すさんだ世界設定ながらもどことなくほのぼのした作風が好きなんだクルルァ!!!
あっそ~なんだぁ(無関心)。よかったね~。でも打ち切り漫画に記事の尺割き過ぎィ~、にこぱっ☆彡
んなッ・・・な・・・・・。
(なんかキレモードよりも毒舌だ・・・)
・細かいヤツ
細かくはまだまだあるよなァ・・・。キリがねぇからもうあんま語らねぇけど。「マキバオー」のつの丸先生で言ったら「モンモンモン」も知ってる人多そうだしなァ。
基本人外の漫画多いっすよねこの人。「サバイビー」ってのとか。
なんか名作らしいよねこれ、管理人は読んでないけど。これもそのうち読んでみないとなァ・・・にこぱっ☆彡
あと管理人はジャンプ買わなくなって長かったのが最近また買うようになった勢だから、最近で言うと「キミを侵略せよ!」とかあったな。
これは人外ものつっても主人公の容姿人間だし人外カテゴリとして微妙なトコっスね。人外スタイルがあるにはあるけど。
内容もまた微妙だったけどな、にこぱっ☆彡
女の子は結構可愛くて漏れは嫌いじゃなかったっスけどね。
・【ネタバレ注意】wj29新連載:上木敬先生「破壊神マグちゃん」感想
さてそんなワケで今週もジャンプ新連載感想をチラッと入れていきますよ!ネタバレ禁止勢は飛ばしちゃってくださいね。
多少はトレンドも意識しないとね、にこぱっ☆彡
もう十分落ちるトコまでアクセス落ちまくりなんだ、見苦しいぞクルルァ!
おんどらチクショウアホボケバクダンモチキンチャクゥ!!!
いいからハイ!読んで!!!
~読書中~
・・・・・どうっスか?
う~~~ん・・・なんて言うか冴えねぇ感じのする漫画だ。
つまんねぇ?
つまんないって言うか・・・個人的には嫌いじゃねぇんだ!ただ全体的にちょっと連載として荒いって言うかなァ・・・嫌いじゃねぇんだよ!
内容としては何か人外の怪しい神様・・・「マグ=メヌエク」って呼ばれてるけど、かつてはすごい力を持ったらしいヤツが力を失って、人間の少女宮薙流々(みやなぎるる)のところに住み着くって感じのコメディ?だと思う、にこぱっ☆彡
つまり人外ゆえの非常識と日常のギャップって感じっスか。そ~言うのもう「モリキング」で足りてねぇっすか?
厳しく言うと、ちょっとまだ読切でも読んでるみてぇって言うか・・・絵も話もギャグもイマイチ、ジャンプの連載作品として弱ぇって思う。
管理人の好みを抜きにしてもだ。
突き詰めるとイマイチってことじゃねぇかボケェ!チンカスガンモカクニグシィ!!!
いや!そう・・・その通りなんだが・・・ただ読後感としてはそんなに悪くもないと言うか、何となく応援してぇって雰囲気の漫画だ。
連載作家としちゃ駆け出しみてぇだしな。誰でも最初ってのはあるから。
まぁ絵の話なんかだと、同じく最近始まった「アンデッドアンラック」とかも荒いトコありますもんね。でもマンガ自体は結構面白ぇっス!
まぁそんなトコだな。ジャンプだっていつまでもONE PIECEやらハンター×ハンターが安泰じゃねぇんだ。次は考えていかねぇと!
・・・・・ってことで、まだまだこれからって感じの漫画、ってしておこう。
・結び
そんなワケでイレギュラーなメンバーでお届けしました。ぼくたちのことも、時々で良いから思い出してもらえたら嬉しいな、にこぱっ☆彡
・・・ぶ、ぶぇっくしょい!ビタ~ン!
先週出たばかりで思い出もクソもあるかアホカスカマボコナルトマキィ!!!
いやさすがにカマボコやナルトは地域性とかあるだろ。ウチはナルトは時々入れっけど。そのおでんネタもさすがに苦しくなって来た。ってなわけで今週はここらで店じまいだな!!!
「イカマキ」をお忘れでは無いでしょうかね?
う、うぉっ!だからテメェイキナリ話しかけて来てビビらせんじゃねぇ!!!
イカ巻きっスか~。おでんダネとして話に聞いたことはありますけど、管理人は食ったことありませんよそれ。
そうですか!イカはまた仲間外れですか!!!
ダッ!!!
あっまたどっか行った。ってオチまで使い回しかよ!!!
・・・今回はここら辺で。
お読みいただきありがとうございました。
※過去の「棲魔壊貧酔族」出演記事
学校で習った くっそうろ覚えの「国語の話」を無理矢理10個思い出してみた - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
げんこつやま創作劇場『震えるぞライオン、燃え尽きるほどエイの王子』【ただしジョジョの奇妙な冒険あんま関係なし】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
コーヒーゼリーにハマった話 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
げんこつやま創作劇場「キンヌ・タロウ」5…海のヤカラとの戦い - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
※過去の「ジャンプトーク」
wj28新連載:矢吹健太朗先生「あやかしトライアングル」感想+ジャンプの不良マンガの記憶【ジャンプトーク】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
ジャンプの妖怪マンガの記憶【ジャンプトーク】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
ジャンプの推理マンガの記憶【ジャンプトーク】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
自分のジャンプの「最古」の記憶を探る - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
※一つ前の記事
「果物」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ
※クリックお願いします!
※フォロー、読者登録お願いします!