- コメント返信専用のページです、皆様ブックマークコメント、コメントありがとうございます!!!
- ・このページについて
- ジャンプ1号(2020,wj1)感想【新連載・ZIPMAN!!、鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、ミタマセキュ霊ティ、夜桜さんちの大作戦】
- 鬼滅の刃・私的好きな声優さんランキング
- 【メリークリスマス!】模様替え
- 19年11月反省記&12月度目標
- 怒涛の勢いで駄菓子を食しまくる…またしても編
- 初「アンチネガコメ」を頂いた件
- 袋麺の未来を憂いてみる・リライト
- ジャンプ52号(2019,wj52)感想【鬼滅の刃、チェンソーマン、僕のヒーローアカデミア、ミタマセキュ霊ティ、夜桜さんちの大作戦、〔読切〕聖剣の勇者の護衛】
- ネタ無し日記
- ドラクエウォーク・勇者アケビの大冒険6章
- はてなブログの「年代別」について
- 鬼滅の刃好きなキャラクター(アニメ版)ランキング・決定版!
- 【レトロゲーム】ファミコン(FC)「ドラえもん(白ドラ)」の思い出
- 雑記<いてつくはどう>【おしるこ/無断発注/沢尻エリカさん報道/ポートタワー/ズッコケ】
- げんこつやま創作劇場『震えるぞライオン、燃え尽きるほどエイの王子』【ただしジョジョの奇妙な冒険あんま関係なし】
コメント返信専用のページです、皆様ブックマークコメント、コメントありがとうございます!!!
・このページについて
コメントページが長くなって来たので5ページ目やで!
ここはコメント専用のページです。過去の物は下記のリンクから。
ちなみにやねんけど、頂いたコメントの「原文」を転載することにしてます。管理人の返信が遅れがちゆえ、書いた方も何書いたっけ?ってなるかもなって思って。
それに伴いニックネームと敬称略とさせていただきます。予めご了承ください。
amusan_hikikomori 安易に流行に乗り過ぎ・・・同意です( ;ᵕ; )wチェンソーマンは本当に毎週楽しみです~(*´艸`)♥1年あっという間ですね( ;ᵕ; )
昔は昔は~と言うと年寄りそのものですが、昔は例えばスラムダンクからバスケ、キャプテン翼からサッカーと言うようにジャンプの漫画が少年に影響を与えたものです。ちょっとスポーツ漫画はそこまでのものが最近ないですね…。
A---chan 今ふと思ったけど、なんでこの時期が1号なんですかね。当初発刊がこの時期だったのかな・・^^
コンビニ関係的視点で考えると、おでんでも何でも早めにかかります。寒くなってからやってたら遅いって考え方です。新年は出版業界も合併号で休みなので、早いか遅いかで言えば早いに越したことはない…と推測します。
Dakujem いやぁここまで語れるの純粋にすごいです。好きなことして生きている。まるで。まるで。YouTuberみたいです🤡w
そこまで長くしようと思って意識したわけじゃないんですが結果的にめちゃくちゃ長くなりましたね。新連載が始まったのと、一年の振り返りの記事がちと尺を取り過ぎましたかね…。適当に飛ばしてください。
mocharina09 1万文字超えは書いたことがありません。お疲れ様でした。
自分もそうそう多くはないですがたまにやらかします。そこまでなったらさすがに長いと思うので気を付けたいとは思うのですが…。
best-luck ぉおー、もう火曜日なのね。。。 ジャンプは一応購入しているけど、今週号はまた買えんのう・・・ってなわけで、年間5号くらいは読めていません(^-^; 今年も不作でしたね。 ハ丸、終わっていいよ🐾
今年はなんか例年よりひどく感じました。ブログの記事用にってんでカラい目で見てるのもあるでしょうか。前なら一話で読むのやめるとかザラだったしな。八丸は期待外れでしたねぇ…ゴリ押ししてるけどどうなんだろ?
sankairenzoku10cm 昔、ジャンプ(マガジン?)で荒野の少年イサムってのがあって、見て喜んでいました。
漫画そのものは知らないのですがイサムと言うキャラクターは知っています。昔ファミコンゲームでファミコンジャンプと言うお祭りゲーがあってそれに出てましたね。
copinoheya 許さない優しさもあるんですよ。償わせて欲しいんですよ。エン・デヴァ~~~~!
エンデヴァーは最近急に丸くなってますが、前は超利己的で冷徹なヤツで息子のことも道具みたいにしか考えない的なキャラでした(笑)オールマイトが引退しナンバーワンヒーローになった重圧で色々思うとこがあるみたいで…。
tureture30 新年号に入ったのですね!ドクターストーンはアニメで追い始めました。
自分も元々は読んでたんですが一度未読が溜まっちゃってからはアニメで観ています。ジャンプにしてはマンネリ感もうすくて変わった視点の漫画で面白いですね!
ajinoosushi 100億パーセントない イヤイヤ(^-^)あり得るかもです!一万文字越え…スゴい❗️私のブログは1200字くらいしかなりません
さすがにこんなブログ読んでるほど漫画家も編集も暇ではないのであくまでも冗談です(笑)。でもプロの漫画家に先んじて使ったネタだと思うとちょっとだけ誇らしい気分もあったり(笑)
BrasilxJapao 最近の声優さんは全くわかりません。。。緑川光さんは昔大好きで、イベントとか行ってた時代がありました!
自分は逆にごく最近からアニメ観だした勢なので、最近の人の方が詳しかったりします(笑)逆にひと昔前の声優さんが詳しくないかなぁ…さらに大昔となるとまた少し詳しくなりますが。緑川さんは豪華ですがこの作品ではホントモブでした…(;´Д`)
bansyakuko 膳逸がほんとにうるさい。さすがの演技でした。
あのうるさい演技はちょっと鬱陶しく感じるくらいですが、善逸ってそう言うキャラクターなのでこれは大正解の抜擢だったと言えるでしょう!
A---chan 先日気が付いたら、鬼滅の刃が全巻家にありました・・w入手困難らしいのに~ww
今はさすがにちょっと前の品薄を反省してか重版かけられています。それも人気が出たゆえですがね。しかし全巻買いとは子供さんハマられたのかな(笑)?
reason86 タコスカさんの影響で鬼滅の刃見たいのですが、TSUTAYAに何度行っても漫画が常に借りられてます…笑
今人気があるので中々借りられないかもしれませんね。特に序盤は試し読みする人も多いでしょうし。そのうちご縁がある事を祈っています。
torute3 声優はあまり知らないですが、逆に新鮮で面白かったです^^ IDの由来がそこだったとは!!鬼滅の刃愛が伝わってきますね~ アニメに限らず、本職声優ではない芸能人声優は私も好きじゃないですね(;´Д`)
自分もそこまでは詳しくないです。ごく最近アニメ観だしたので、ごく最近の事情には多少知識があるというだけの話です。鬼滅愛と言うか当時はなんかネタが欲しいなってくらいのつもりでした(笑)。今は変えたいです!でもはてなID変えられんから…。
amusan_hikikomori オタクですが、声優さんは全然分からない・・・!(;´∀`)でも、声優さんに着目すると「このキャラクターもこの人だったの?!」と楽しいですね(*´˘`*)♥善逸のバトルシーン、確かにかっこよかったです♪(*´∀`*)
自分は見た作品に関しては声優さんが誰とか物凄く気になる方ってのもありますね。あの作品のあのキャラか~とか知るのが好きなのです。善逸は普段のポンコツぶりもあって余計にかっこいいですね。
best-luck 声優さんかー、こっち方面のアンテナがバキバキに折れているせいか、一人も知りませんでした・・・🐾
自分は最近の声優さんしか逆に知りませんけどね。あるいは幼少期見ていた大昔の人か…。「ちょっと前」名の知られた豪華声優さんみたいのに疎いです。
tempota 有名な声優さんが多いんですね!知らなかったです(*□*)
そうですね。この作品はモブでも他の作品なら主役とかって方も結構多くてかなり声優さんには力入れてますしそれも人気に一役買ってはいるかもしれません。
ajinoosushi アニメで声のイメージが違いガッカリする事がたまにあります 最後の漢字の間違えかなりウケました(^-^)/
それはどうしてもありますね。と言うか自分が一旦アニメ完全に観なくなったのもるろうに剣心の剣心の声優さんが思った声ではなかったためですね。この作品は割とイメージ通りの方が多いと思います。
Vento ランキングには出てきませんでしたが、下弦の鬼5人のあのシーンの使い捨てっぷりは度肝を抜かされましたw.そこに保志さんとか、植田さんとか、KENNさんとか入れられる度胸・・・!
そう言えばありましたね。これ下弦の壱のオーディションの落選組をまんま他の下弦にしたんじゃないのって言う(笑)豪華なのは良いんですけどもう少しいい役で観たかったなぁ…って方ばっかりでしたね。
Dakujem いや〜声がいい人って本当に羨ましいです。どこか直せるってなったら身長か声なので😔歌う時はいいですけど喋る時高いのイヤですね。じゃあYouTubeは?って話ですけどwww
いやいやすでにイケメンと語学力をお持ちなのでそれは高望みと言うものです。自分はもっといろいろ初期ステータス足りてないので。声優さん、イケボなのは良いけど少し最近は没個性な気がします。クセのある声が少ない。
marureze 序盤は子安&緑川で声優ブーストかけてましたねぇ。そのお二人が霞むぐらいに人気声優がどんどん登場してたのが印象的でしたね。個人的なハマり役をあげるなら鱗滝さん(大塚芳忠)と、善逸(下野紘)です!
あの序盤のモブ鬼の豪華さは反則的でした。最初からラスボス!!?と言う感じで。特に子安さんは個人的に好きと言うのもあって、もう少しいい役で観たかったけど序盤アレで盛り上がったしなァ…。鱗滝さんも自分もランクには入れてないけど好きです。
bluesky-18-tt あまり声優さんに詳しくないんですが「進撃の巨人」ファンなので、梶裕貴は主役のエレンの役をやっているので好きですよ~。良い声していますよね!「鬼滅の刃」にも出演されているのは知りませんでした💦
梶さんは今を時めくと言う感じで色々な役をこなされています。なよなよヘタレ系やクールなイケメンまで幅も広いですし。先日同じく人気声優の竹達さんと結婚もされましたしまさに絶頂と言う感じです。
copinoheya 逆3位が小野田坂道で、逆1位が寒咲さんかぁ~。あぁ。弱虫ペダルの話です。
弱虫ペダルは漫画版は途中までは読みましたがアニメでは観たことないですね。逆順位と言っても声優さん自体は全然嫌いではなくむしろ好きで、ただこのアニメの役にはイマイチ似合いでは無かったかなと言う印象です。
yositou0729 善逸は印象深かったなぁ〜
善逸はアニメで特に化けたキャラクターかなと思います。そのくらい声がしっくりくる感じでした。元々個性的だったのが更に強調された印象ですね。
funyada 冨岡義勇/櫻井孝宏さんって、FFシリーズのクラウドだったとは。それは私的には冨岡義勇/櫻井孝宏さんが1位であります。
結構幅広い役の声優さんですね。最近では「おそ松さん」のおそ松役とかも有名ですし。ちなみに御館様の役をされている森川智之さんはセフィロス、伊黒小芭内役の鈴村健一さんはザックス、珠世様役の坂本真綾さんがエアリスですね。
hananekochang 善逸は普段はうるさいというのがピッタリな表現ですね😅でもバトルがカッコイイ😆
二面性があるキャラクターってのは結構居ますけどその中でも個性的なキャラクターかもしれません。バトルの技は種類が少なくてそれが逆に印象的かもしれませんね。
zarugawa このアニメって本当に声優の無駄遣い多いですよね(⌒-⌒; ) そこもいいんですがあと中川翔子さんキャラは好きですが同じく声のときはいらない派ですw
本当にどうでも良いトコに力入れ過ぎと思いました(笑)。もう少しいい役で使ってくれてもなァと…まぁでもそこまでキャラの多い漫画でもないですが。中川●子さんはねぇ…ちょっと色々思うとこがあって。でもあくまで個人的にです。
sankairenzoku10cm 申し訳ありません。まんが自体わかりゃんです(涙)
ニッチな方面の話題で申し訳ない。今月のテーマがこう言う感じの記事の量産なので。それでもブックマークいただきありがとうございます!
BrasilxJapao ブラジルもブルガリアも似たようなものなので、もうそれでいいです(笑)ホオズキはそのままカーニバル出演可能ですね!私の推しのテルマちゃんが怖くなってた件。。。紹介ありがとうございます!
こちらこそ話題にさせて頂きありがとうございます!ホオズキはポインセチアと言うよりカラフルな怪しいゆるキャラみたくなってしまい何となく連想しました。テルマ怖いですかね(笑)自分は結構今回気に入っているんですけどね。
ooinunohuguri クリスマスバージョン、可愛いじゃないですか~!特にびわ君が!後の方たちは、どちらかと言うと、きもカワイイですね。ハッピーメリークリスマス!!ちょっと早すぎました!
ビワは手間が他の倍以上かかったので可愛いと言うかしんどいというイメージです(笑)クリスマスツリーなんて大嫌い!他の連中は…キモイ要素は毎回のことなので、カワイイと言ってもらえたと思うことにします(笑)
tarubomirubo クリスマスバージョン!またもすんごいことになってますね!クリスマス感最高です!!
数は前より少ない分結構全員細かく描けたのでそこは満足ですね。毎回こうだと良いんですが…。ちょっと分かりにくいモチーフも居ますがまぁ何とか感じは出たかなと。
bansyakuko うわ~。鉢とかぬいぐるみから足が生えてるとメチャクチャキモい・・・。
そんなことを言わないで(笑)世間のぬいぐるみの中にもすね毛の生えたおっさんが入ってるかもしれないんですから…ってこりゃ禁句でした(笑)
amusan_hikikomori クリスマスバージョン!にぎやかで可愛くて、いいですね~(*´∀`*)♥ビワちゃんのしょぼん顔が好きです(*´艸`)w
今回はやはり全体的にカラフルなので賑やかな感じが出せたかもしれません。ビワはこの顔ってのはルールです。前のマスコットのイカとかもこの顔でツッコミ役の顔と決まってる感じですね。
ofliew ビワくん、その植木鉢の位置はアウトじゃないかww
やはり誰かに突っ込まれそうな気はしましたが突っ込まれましたか(笑)外そうかとも思ったんですがやっぱツリーとして違和感があったもので…。
miyazono-9ran ジョブチェンジみたいで良いですねー! これで寒い冬も乗り越えれそうです。
最初サンタとトナカイと雪だるまくらいしか思い付かなかったんですけど、色々調べるとジンジャーブレッドマンとか、ポインセチアとか自分にも勉強になりました。
A---chan 12月はクリスマスですよね!今思えばこんなに季節感を感じさせてくれるブログ他には無いかも~ww
マスコットはウチの数少ない特徴なので、乗っかれるイベントは乗っかって行こうかなと(笑)。つってもまだハロウィーンとクリスマスしかやってないですけどね。
bluesky-18-tt またまたハロウィンに続く季節感あふれるアイコンの模様替えで、どれも可愛いですねぇ~💛特に手間がかかっているだけあって、ツリーのビワ君に目が留まってしまいました♬あとはトナカイCJ最高です(・∀・)Good!!
何だかんだで着せてあげると楽しいってのはありますね。わんこに衣装着せる的な。ビワツリーはやっぱ一番小物がめんどくさかった。あと全体の感じも何回も書き直しでめんどくさかった。トナカイCJはワンピネタですが、気に入ってもらえて何より!
isative みんな幸せそうですね。ラリドラは白くなっても〇らえもんと認識できるからスゴイですね。
今回は地味なところですが結構キャラの表情も良い感じになりました。元々●らえもんはダルマからデザインされたキャラで…って、実在のキャラとは何の関係もありません!(笑)
funyada クリスマスバージョン、素敵です。いつも以上にかわいい。間に入ったグレースケールにも笑ったけど。ぜんそく、お大事に
ありがとうございます。ネタ成分も混ざってますがまぁ可愛らしくなったかなと。アケビのこの白黒版結構気に入ってて、またたまにイジるのに使おうと思います。喘息は徐々に良くなりました。
mocharina09 ポインセチアと思ったらほおずきちゃんだった〜!あけびちゃんのサンタさんもとてもいいですね✨タコスカさん、頑張りましたね〜👍
ぶっちゃけポインセチアって名前最近まで知りませんでした(笑)クリスマスになると良くモールの店頭とかに売ってるので存在は知ってましたけどね。「何か赤い花」くらいな認識で(笑)アケビサンタ、ちょっと微妙かもと思ったけど可愛いなら良かった。
zarugawa 十二月に入ってクリスマス一色ですね〜 楽しみにしてます
何とか季節感を出していけたらなと飾りつけしました!前のは前のでしんどかったので少し惜しいのですが、アレはアレでまた使うので。
copinoheya メリクリ~~~!色々とギリギリのラインだと思います。オラフフフ~!シャングリラ~!
ギリギリセーフなようなアウト!みたいなのは芸風と言うかラリドラとかもうそのものと言う感じなので。多少ディズニーとかなぞってますが、まぁミッ●ィーキ●ィもやったし今更です(笑)
imbroke いっしゅんテルマさんの顔が茶色で気づかなかったです。色が違うだけでこんなに印象が違うとは
最初はテルマの色にしようかと思ったのですが、モチーフのジンジャーブレッドマンと言うクッキーが分かりにくいかと思って顔も塗りました。色ぬって別キャラ!とかはいつか使えるかな(笑)
pochinokotodama クリスマスバージョンで皆さんおしゃれですね。アケビ爺がものすごく悪いサンタになっていて嬉しい限りです。
結構カラフルになったかなと思います。アケビ爺悪いですかね(笑)確かに爺さんキャラと言うことでサンタにしましたが、アケビ爺さん自体は相性悪いかもしれません。
ajinoosushi カラフル~🎵クリスマスバージョンいいですね~🎵すごく華やかです🎵
アイコン自体は結構小さいかなぁと後から見て思いましたが、顔だけとなるとクリスマスっぽさがでないので難しいところですね。結果華やかなら良かったです。
best-luck うん、×じゃなくて◯だから、全然セーフですね(^-^; アケビ爺のサンタ、顔が怖いのは紫だからでしょうか。。。おいらはまだ8歳だから、プレゼントは忘れずに届けてちょんまげ🐾
その通り!どこからどう見てもチョッ●ーとは何の関係もありません(笑)。最初トナカイ別にするつもりだったけど、あのキャラが思い付いて帽子ってことでCJになりました。確かに言われてみればアケビサンタ不気味に見えてきました(笑)。
Dakujem テルマくん可愛い感じかと思ってたらしっかり筋肉質な手足がwwwあとブルガリア🇧🇬が出てきてるのは誤表記でしょうか?w
今夏一番気に入っているのがテルマですね。やっぱコイツは色々ポーズとか付けられるのが楽しいです。自信満々な感じが出来がいいです。ブルガリアは…大間違いですがアケビ爺に文句言ってください(笑)。
sankairenzoku10cm 楽しいなり。自分はやっぱりびわが好きなり。今回のびわくんの衣装も似合ってるなり~。
ビワくんはとにかく中々手こずりましたね。最初ツリーと分からない感じになって描き直したりとかして、小物も多くてなぞるのも色塗りもめんどくさく…(笑)
hamuponkichi クリスマスバージョンいいですね(・ω・)可愛いです♪
せっかくこう言うキャラクターでブログを書いているので、ミーハーではありますが乗っかれるイベントにはなるべく乗っかるのも良いかなと(笑)
funyada タコスカさん、反省って、そんな、いつも楽しく読ませていただいてます。イラストみるだけで元気でます。ネガでもね
反省と言うか振り返りですね。ブログの最初から月末はいつもやってるんで。でも先月は雑記が多かったから、今月はオタク(ニッチ)記事増やそうとか達成できないなりに方針を決める役には立っているのです。
ajinoosushi 集合的無意識 久しぶりに言葉をみました今月も今日で最後ですねレトロゲーム記事も好きでしたよ🎵意外な物がホッテントリに載りますよね
心理学もウンチクレベルですが結構好きです(笑)レトロゲームの記事はプレイして上げようかなと言う方針なので時間がかかるかもしれません。ホッテントリは意外なのもありますが、やはり読み物として骨太のものが選ばれる傾向にある気がします。
tureture30 反省かー。11月は吐き出し記事が多かったです。おかげでスターの数がだいぶ減りました💦ネガティブな記事は読みたくないですもんね。
まあブログの目的は人それぞれなので。吐き出しがストレス解消になるならそれもまたブログです。ウチも今月は自己満足中心のオタク記事多めに走ろうかなって思ってますし(笑)。
best-luck 言及ありがとうございます♪ チャンチャン(^o^)/ ってそれだと寂しいだろ! m(._.)m 書いてて自分が楽しい記事って理想だけど、そう多くはないですよね(^-^; そういう意味ではワル吉は重宝できそうです🐾
あのフレーズがアタマに浮かんだもので勝手にお借りしてすいません。ウチブログの締めは平凡なのですよね。なんか考えようかな?ワル吉は大人気ですね!裏側が人気出るのはウチもラリドラがまさにそんな感じなので、ちょっと複雑かもですね(笑)
i-shizukichi タコスカさんは本当にブログのこと色々考えているよね。ぼくはブログのことはなにも考えずに、思いつきでその場限りでやっているだけ。だから今日が月末も頭で分かっても区切りも何もない。まあ、自分はぷうだから。
そうですね。僕はどっちかって言うとアレコレ小細工を考えちゃう方ですね。な~んも考えずって時もあるにはあるんですけどね。勝手に手が動き出すと言いますかそう言う時は更新もラクチンなんですけどね。
pochinokotodama 駄菓子を買う時の参考になりました。
それは何よりですが…果たして自分の意見が参考になるかは自分でも疑問です(笑)我ながら舌の雑さ加減には自覚があるので。今回甘いものだし…。
torute3 なつかし~!完全に世代です(笑)大人になっても駄菓子は変わらず好きですね。駄菓子屋が減って悲しいですが、見つけたときはここぞとばかりに買いだめしてます*^-^*
これは近所のスーパーに置いてあるものがメインです。自分の時は駄菓子屋ってなくて、近所の酒屋が兼任してました。今のコンビ二の走りみたいな感じですかね?ガムとか禁止になったなぁ…。
best-luck 50円超えとか、その時点で駄菓子失格だな(爆) 10円台で頑張ってる駄菓子があるんだ、ぷくぷくたいよ、お前も気合い入れんかーい!🐾
何とも手厳しい…。まあ消費税も上がっるんでってこれ税抜き価格だった。これは言い訳出来ない…。前回の駄菓子特集の時は100円前後のものもありそれよりは安いってことでどうか…。
amusan_hikikomori セコイアの美味しさ表現笑いました(*´艸`)wブラックサンダーのほうじ茶味美味しそうですっ(゚Д゚≡゚Д゚)♡
セコイアチョコレートって名前だけで初めて食べましたが美味しくてびっくりしました!もっと子供の時に食い貯めておくんだった…。ブラックサンダーのほうじ茶は…自分にはちょっと甘すぎでした。
A---chan 共親の袋入りさくらんぼは今でも好きですよwちなみに子供にも勧めてしまいます・・w
評価低めで申し訳ない…自分は舌が程度が低いのかイマイチ味を感じなくて…。ハイチュウとかで育ったせいでしょうかね?食べた感じは似てると思うんですが…。
Dakujem イナバウワーお見事!w ラリドラ聞こえてる〜?しょーんもブラックサンダーと最初のニンジン好きだよ〜🥕またいつか食べようね!場所は…免許試験場にしよう!どこかわかるでしょ?ドゥフフフ
このイナバウアーやスケートテルマの画像は使いまわし過ぎですかね(笑)本当は新しいの描きたい思いもあるのですが中々ね…。にんじんは結構おいしかったです。自分は初めて食べたけど。免許試験場は…微妙に遠いなァ…。
Vento いずれも見たことはありますがビスコ以外は食べた記憶がないですね・・・。セコイヤミルクってのはとにかく美味しいんですね!今度見かけたら食べてみます。
自分もあんまり甘いやつは食べないので大半は初めて食べましたね。ビスコとチョコドーナツ、あとチロルチョコくらいかな?セコイヤは食感がクッキーみたいで美味かったですね。
zarugawa さくらんぼとアオリンゴのやつしばらく食べてないです。ビスコのパッケージも昔のまんまなんですね懐かしい。久しぶりに食べたいなあ
自分は初めて食べました。ビスコはずっと変わりませんね。細かいトコは分かんないですがこのビスコの子どもは。ベビースターとかは最近変わっちゃいましたが。
hamuponkichi さくらんぼと青リンゴのものは駄菓子屋に行くと必ず買っていました。懐かしいですね(・ω・)
結構前からあるんですねこれ。自分は初めて食べましたが…。まずくはなかったんですけど、ちょっと自分には味が薄いって感じでしたかね。
copinoheya 「フ」の数以上に、美味しさが伝わってきます。古田に注目します!代打、俺。
最後の方はちと悪ふざけが過ぎましたが。やはりこのコンビはちょっとふざけたくなりますね。こう言う薄い内容やらせるには持ってこいです(笑)代打俺ってありましたね…古田さんはアレから球界に戻ってこないのは寂しい。
pochinokotodama 犬さんの表情にくぎ付け。可愛い。
アンチコメより犬を注目して頂きありがとうございます(笑)。いやなことは動物でも見て癒されるに限ります。
hananekochang なんでわざわざ書き込んでくるんでしょうね?相当暇なのでしょう😅
クレームでも入れる感覚なんでしょうかね。僕は一銭も頂いてないんですけどね…ホント金寄越してから文句も寄越せ(笑)
ooinunohuguri タコスカさんのキャラあるの知りませんでした。ネガコメなんて気にしない、気にしない。タコスカさんが羨ましいだけですよきっと!だって、人気はあるし、絵は上手だし・・・(笑)
すっげ―たまにですが僕自身をブログに使う時使う、ホオズキたちの先代のマスコットのアイコンです。まぁいつか来るとは思ってました。何かとディスり癖があり、それを飲み込むことが出来ませんので(笑)
bansyakuko ネガコメの存在すら知りませんでした~。注目されることはいい事ですよ、きっと。
そうですね。それにネガコメもらったの随分前の記事なんですよね。そんな記事発掘してきてご苦労様なことだと思うようにします(笑)
bluesky-18-tt アンチコメは今まで書かれた事はないですが、基本スルーするのが良いんでしょうけれど、あまりにも理不尽だと感じたら、それに対して反論記事を書いてしまうかもしれないです(*^日^*)
もちろんスルーが鉄則です!(笑)今回は初めてもらったのと割とカッとなる性格なので何ともみっともない記事になってしまいましたが。次はもう少し冷静に対処したいと思います。
hoozukireiko 私はお馬鹿なアンチブコメもらったとき、スクショして自分のブログ記事で晒して・・・いや、紹介してあげました。過去記事全部読んでからほざけ・・・いや、コメントしてくださいとお願いしたいものですね。
自分も最初公開しようと思ったけど、うっかり先に消しちゃったんですよね(笑)。まぁ書き込むやつは書いてせーせーしてるでしょうから、こちらも反撃してせーせーするのはそれはそれでとてもよい発散法だと思います!次は参考にします。
amusan_hikikomori タコスカさんの毒っぷりも、躍動感のある強調文字も大好きです(*´∀`*)♥最後のバウ美ちゃんごまかしも笑いました~(*´艸`)♪
アバウトページにあるようにたまに毒を吐くこともモットーとしています。どこかの知らん誰かに気を使って当たり障りない記事書くのがヤなんです。まあ毒吐く時はあまりくどくならんようには気を付けてるつもりです(笑)
reason86 タコスカさん本人登場!清々しいキレっぷりで最高です!笑
あんまり良い登場の仕方ではありませんでしたね(笑)。まぁ、ホオズキたちにやらせたくなかったってのもあります。このキャラ(タコスカ)は先代で引退してるので。
A---chan ネガコメ自分ももらったりすると、凹んじゃいますね・・><ただ、なかには意見でプラスに思える事もあるけど、最悪なのが完全な誹謗中傷が困ります・・
自分はあんまりへこんでは居ないのですが代わりにキレました(笑)。根が短気なところがあるので。今回のは誹謗のような文句もあったけど自分にも非があるので、完全な誹謗中傷じゃないですね。そんなの来たらまたキレちゃいそうだな(笑)
tarubomirubo ネガコメなんで書くんだろって思いますよ。読まなきゃいいのに!タコスカさんのブログは引き込まれる魅力があるのに。この記事でもなんだか最後にはスッキリする感じがあるのはぱんつおやじだけかな!
まぁ正直自分にも非はあるんですよ(笑)基本なんかをディスるのも芸のうちと言う書き方をしているので。ある意味逆ギレです。ブログには出してない屈辱的な文句がついてたのでキレちゃいましたけど、それがなければ普通に謝ったんですけどね(笑)。
BrasilxJapao ネガコメもらうほど、はてなユーザー読者がいない私(笑)アンチって暇なのね。
自分も半年以上やって今回が初めてですね。基本的には優しい人達ばかりだと思っています。今回コメント寄越したヤツもはてなIDのヤツでは無かったです。
marureze ネガコメもらうほどに人目につく人気ブログになったと捉えましょう!………表現することって難しいなぁと感じました。批判されることを恐れて言いたいことを言えなくなるのも嫌ですし…
ホントそうですね。前向きに考えます。いやむしろ一度もらったことで経験になったので今度からはバッチ来いです。千空の如くクールにあしらう…のは無理かな?せめて司程度には…。僕は特になんかディスる書き方やめろと言われても無理です(笑)
zarugawa アンチコメしている人はなんなんですかね(⌒-⌒; )
まぁ自分のブログって事で今回アタマ来ちゃいましたけど、世の中もっと然るべきところには幾らでもありますからね。気を付けないとです。
yattao なんでそういう嫌なコメントってどこにでもあるんでしょうね。不思議です。気にすることないと思いますよ^ ^
何だかんだでブログでは少ないと思います。某掲示板とかでは何にも思わないんですが今回自分のブログってことでちょっとだけね(笑)。
ajinoosushi 動物は癒されますね🎵ネガコメもらうと それなりに凹みます😵気にしないようにしてますが2~3日は引きずりますね😱
僕は全く凹むよりも先にキレちゃうタイプのようです(笑)ちょっと改めて自分のこういうところ気を付けないとなと思いました。まぁかと言ってブログの書き方は全く改めないですけどね。
i-shizukichi コメントなら削除して次から書き込みされなくすることも出来るけど、他人の[ぶコメ]は削除できないから受容するしかない。アンチに見えても少し時間を置くと、案外当たっているかもってなのもあるが基本はスルー。
今回はコメント欄でしたね。ちなみにブコメ、削除?かどうか分かりませんがユーザー単位で非表示にすることは出来ます。ブコメの右側にある「V」みたいな形の矢印にあります。最もブコメ単独は無理でユーザー単位でしか出来ないようですが…。
copinoheya うちも変なのありましたね。僕がハマっているユーチューバーを紹介したら「●●が入っていないのはおかしい」って。シカトしたら絡んできました。思うことがあるなら、ブログでもやって発信しろよ!と言いたいです。
そりゃ腹立ちますな。こっちのハマってるヤツの紹介だって最初に言ってるじゃんって話ですよね(笑)自分が貰ったコメント以上に意味不明です。基本的に読者様はありがたい存在だとは思ってますが、やっぱ言っちゃ悪いけど玉石混交もあるかもしれない。
mocharina09 ネガコメなんでわざわざ書くのって思いますよね。タコスカさんのブログは他にはない形式で、個性的でいいよね!いいと思っている人がたくさんいるからスルーしちゃってくださいね〜!
まったくヒマなヤツが居たものです。うちなんかターゲットにしてもつまらんよと…。お褒めにあずかり光栄です。モカリーナさんのブログみたいな手に職みたいなものは何もないので、どこまで読者様のためになってるかは自分でも良く分かりませんが…。
imbroke アンチコメはイラつきますね。自分はあまりに酷い場合は噛みついてました。流石に読者登録してくれた人から糞コメを貰った時はギリで我慢したけど。
僕はあまりにひどくないけど噛みついちゃいました(笑)。まぁ初めてもらったということで次からはもう少し冷静に対処したく思います。読者登録ってことははてなブロガーでもそんなん言う人もおるんですねぇ…。無自覚なんでしょうか???
Vento アンチコメはスルーが鉄板ですが、イラッとするときも結構ありますよねー。たまには今回みたいに吐き出すのも全然ありだと思いますよ!!!
もちろん理屈ではあらかじめ分かってはいたのですが、自分のブログであることと初めてもらったってことで過剰にイライラし過ぎました。でもおっしゃる通り、あんまウチに溜め込むのよくないし自分のブログだし発散してもいいのかもなと。
sankairenzoku10cm 自分もそれっぽいのもらったことあるけど、曲がりなりにもタイピングするわけでしょ。相当暇なんだと思う。見たくないなら飛ばして次の事した方がよくね?それとも嫌いな記事を敢えて読んで嫌いな思いを募らす?Sか
本当にその通りですねぇ…。結構ボクが頂いたヤツもド長文で…2、3分で書けるような代物では無かったように感じました。考えようによってはウチのブログにそこまで手間かけて頂いたと捉えるのもアリかもしれませんね(笑)。
miyazono-9ran 心中お察しいたします(でもちょっと羨ましいかも
まぁこんな記事まで作ってキレ散らかしたのでスッキリしました。いや羨ましいってもらったらもらったでやっぱムカつきますよ。もう今回分かったので結構です(笑)
isative ブチ切れましたね。分かります^^僕もブチ切れる派です。よくもまあ他人様に失礼な感情を吐き出せるもんやなあと呆れてしまいますわね。
今回初めてもらったってのもあって、あとで冷静に思い返すとホント書いたの多分子供だなってくらいしょうもない内容だったんですけど、なんせ免疫がなかったので…自分のブログだと、他の掲示板とかでもらうネガコメとはまた感じが違いますね。
best-luck ↓↓↓バシルーラ! 飛んでけー、投資ゆうしゃ( `ー´)ノ きゃー、バウギャウかわいいー。 おいらがお嫁にもらってあげるー♪ なんならおいらがお婿に行ってもいいよー。 1日2kgはお肉食べるから、よろしくね🐾
飛ばす相手が違います(笑)残念ながら2kgのお肉は上げられません。ウチの家計が破綻してしまいます。それにただでさえバウ美は太り過ぎなので減量を医者に申し付けられてます。となりでそんなに肉食われたら可哀想じゃないですか(笑)
Dakujem アンチコメいいんですけど コメ欄が荒れて関係ない読者さんが 嫌な思いするのイヤですよね。 バシルーラで飛ばしてしまいましょうwww
さすがにまだそこまで荒れたことはないですけどね。読者さんが嫌な思いをする前に僕が癇癪を起してしまいます。バシルーラでは許しません!イオナズンを!メラゾーマを!いやマダンテを!!!
torute3 「じっちゃんの名にかけて!!!」(笑) 宗教絡みはホント難しいので触れないのが吉ですかね~💦「呪術廻戦」が気になりました^^
事件簿…と言うことでネタにしました(笑)アケビを灰色にまでしたのはやり過ぎたかな。宗教はホントめんどくさく感じるけど、あっちからすれば幼稚園児にタ●コを振舞うくらいに見えるのかもしれないし難しい。呪術はあまり読んでなくて申し訳ない。
amusan_hikikomori 呪術廻戦アニメ楽しみです♩.◦(pq*´꒳`*)♥*。デンジは本当フルボッコでしたね・・・確かにシュールです(´・ω・`)w
呪術は最初の方は読んでたんですけど記事の通りジャンプの感想をブログネタにすることを優先し始めてから読んでなく…今後はアニメで。デンジはちょっとグロが売りの漫画でもやり過ぎくね?と。今後どうやって暴力の表現をインフレさすのか心配です。
A---chan 最近はほんの少しの事でクレーム入る時代ですよね・・・当ブログでも少なからず入るので、鬼滅の出荷停止は致し方ないかも・・><
国際的に商売することの難しさですね。漫画業界も国内は先細りが目に見えていて、国内相手に商売しててもやっていけんのは分かり切ってるから難しいですね。商売としてよその国を配慮しないってワケにもいかない。
Dakujem HUNTER×HUNTER懐かしいですw メルエムのとこめっちゃ好きでしたwww
ハンターはすぐ戻って来ますみたいなこと言ってて長いので、作者がさすがに心配になって来ましたね。載ったらやっぱ何だかんだで楽しみですから。自分はグリードアイランドが好きですね。
mocharina09 鬼滅の刃はすごく人気なんですよね。小倉の漫画ミュージアムで見かけて気になっています。ジャンプ、懐かしいな〜。
ここ最近で急激に人気が伸びて来ました。すでにワンピースについで二番手のような位置です。嬉しいっちゃ嬉しいけどちょっと過剰かなと要らぬ心配の方がデカいのが正直なところ。
Vento アリーナ姫の件、同感です!○ょこたんのことは嫌いではないんですが、アリーナ姫だけはアリーナ姫だけは・・・!
自分は正直、ニガテです。中川さん…。まぁここでウダウダ語ることでもないですが、一番はやっぱそのエアプっぷりですかね。作品に媚びた商売すんならもっと勉強しろと思います。そのくせ声優さんの仕事は取るし。
ajinoosushi 冒頭の じっちゃんの名にかけては ウケました🎵私もそう思います嫌なら買わなきゃいいそこで読むのをやめればいいと思います
事件簿と言うことで懐かしの金田一君です(笑)ホント、宗教絡みに限らずネットとかでも声のデカいヤツが多くてウンザリしますね。読んでみて好き、嫌いはまぁ自分も激しいし仕方ない話なんですけど、だったら勝手に読むのをやめとけと思います。
bluesky-18-tt アニメ化されるなんて人気のある作品なんですねぇ。作者も嬉しいでしょうね!にしてもイスラム教で使ってはいけない曲を使用しただけで自主回収しなきゃいけなくなるのも規制が厳しすぎるような気がしますよね💦
呪術は自分も最初の方しか読んでませんがポテンシャルは感じる作品でした。ジャンプ全体としては勢いは下がってるので盛り返して欲しいところ。宗教絡みは難しいです。あっちからすれば笑いごとじゃないのかもしれませんし。でも神を信じてる割には寛容の精神がないのなと思います(笑)。
hananekochang 炭治郎グロくなってましたね😅どうなるのでしょうか?
さすがにここで退場となっては話が終わってしまうので何か考えてあるとは思いますが…。今のところ劣勢でハラハラします。
tempota じつは鬼滅の刃読んだことないので、少し気になってきました(*゚Q゚*)
何か人気急上昇でコミックスも品薄状態…最新刊は自分も売り切れで苦労しました。それだけ多くに読まれていると言う意味でもおススメです。
best-luck 将棋と一緒にスケバンも逝きましたね。 まー、妥当なところでしょう。 次に飛ぶのはラグビーか、はたまた忍術か? 嗚呼、冨樫。。。
言われて初めて気付きました。これもしばらく読んでなかったので…。これも中途半端で古臭いラブコメっぽく始まって色々迷走してたっぽいですねぇ…。ちなみにコミックのお知らせでラグビー、忍びも完結となっています(;´Д`)
copinoheya そう!「生きてんのか死んでんのか曖昧な人生!」エン・デヴァー!!
この漫画の作者は結構な陰キャなところがあるので、悪役に結構本音がにじみ出ていて悪役のセリフの方が好きだったりする事が多いです。このエンディングも逆恨みからストーカーみたくなってしまったようです。
funyada 丹次郎さん、鬼滅の刃、早く、アニメのつづきできないかなって、キングダムと同様、すごくまっております。
まだまだですよ(笑)どう少なく見積もっても半年はかかるのが通例のようですし、アニメのクオリティからすればもっと。劇場版を挟んでからですから、早くて一年後くらいってとこじゃないでしょうかね…。
megane4649 みんな、ネタで困って、みんな同じですね😁
そうですね…ある時はあるけど、今もたくさんあるにはあります。しかし作業時間のバランスなどを考えると、完成できるネタに困ることがありそれが今ですね。
BrasilxJapao みんな「ネタ無し」を、コメントで上手にいじってるから、自分も!と思ったけど、上手くできなかったよー(泣)しかし、私のパソコンはねたなしを変換すると「根た梨」ってでるおバカでちょっとイラっとする。
元々ネタにするのが無理があるようなネタなのでお気になさらず(笑)。誤変換は自分も良くありますね。特にスマホ、今のになってから本当に酷い。予測変換とかどう考えても間違ってるだろってのが最初に出て来ますね。
torute3 ネタ切れ・・・ひっくり返してタネ切れ・・・一文字変えてタマ切れ・・・決してそういう(どういう?)ことではありませんw
タマ切れはまぁ概ねの意味では間違いでもないかと・・・。ブロガーが世に放つ弾丸が記事であり、記事の元はネタなワケなので…。タマの補充が必要ですが…メタルギアソリッドみたくそこらには中々落ちていません。
amusan_hikikomori ネタ無し日記も面白かったです(*´艸`)ww蓮根の味噌バター炒め美味しそう♪やってみようっと(*´˘`*)
ネタ無し日記は苦肉の策ですけどね。蓮根の味噌バター炒め美味しいです!蓮根とか自分全然好きでも嫌いでもないどうでも良い野菜でしたが、一気に好物になりそうなくらいです。
tarubomirubo ネタがない・・・同じく(笑)でもネタないネタないの記事がツボにはまった(笑)
ネタがないのも言い続ければネタになるの精神…。ただしあまり何度も使える手ではありませんので、このうちに何か考えないとです。
A---chan ブログを書いていてネタ探しが日常の日課になってしまっているくらい、自分もネタ探し大変ですよ・・><
とくにえ~ちゃんさんのところは特化系なので大変だと思います。本当にあの更新頻度を保てるのが凄すぎる!文字数だって少なくないし、キャンプと両立しながら凄いなァと…。
Luciper ネタがないのがネタ!?😆👋笑笑 スマホっ首からの〜肩こり!!ありますよねー😵💦
苦肉の策ですね…(苦笑)スマホ首は最近本当にヤバいので姿勢とか気を使ってます。肘を使ってしっかり目線の高さまで持ち上げるのが大事らしいです。でもこれはこれで腕がしんどい気がするんだけど(;´Д`)
bansyakuko ネタがない、ねてください。
寝ます!!!…と言うワケにもいかない現状毎日更新の呪縛ですね。こんなもんはただの自己満足なので投げ捨てた方が楽なのですが、これが中々踏ん切りが…。
i-shizukichi 『ネタがないタネがないタネがない...』とか、家庭菜園やっていたからネギの種なら一杯あるよ、少しあげようか。しかし肉屋のコロッケなどフライは確かに美味しいけど、スーパーのフライは不味いよね、店にもよるが...
家庭菜園ですか!自分はサッパリ土いじりとかはやらないので多趣味で凄いなと思います。自分もやってみ…ません。自分がやると枯らす確信が(笑)。スーパーのはね…どうしても。特にコロッケは肉屋のが美味しいです。
bluesky-18-tt ネタがなくても、お休みする事なくこうして投稿できるのは凄いなって思いますよ~。お肉屋さんのコロッケって何であんなに美味しいんですかねぇ。アレを食べると他のコロッケってしばらく食べれなくなりますよね。
毎日更新はただの自己満足です。本当は記事の質にこだわり飛び飛びにやった方が良い気はしてるんですが性分ですね。肉屋のコロッケはやっぱ肉の品質とか鮮度みたいのがあるのでしょうか?うまみが全然違うと思います。あと単純に量とか大きさもかな。うちの近所のは肉がゴロっとしてます。
akirainhope ネタがないと言ってここまで書ければスゴイ
まぁある意味では自分の得意技と言うか、少ないネタを無理やりこうやってカルピスを極限まで薄めるかのように引き延ばすのは得意ではあるかもしれません(笑)。
miyazono-9ran タネマシンガン!!
ポケモンでしたっけね?うっすら記憶にあるような…自分はゲーマーではあるけど浅く狭いタイプで、ポケモンはGOしかやったことがないのです。間違ってたらすいませぬ。
sankairenzoku10cm すごいっす。自分はネタがなくなったら寝ます。
それで正解かなと思います。毎日更新が途切れたら自分もそうすることにします。できれば日頃からストックしておきたいものです。
mocharina09 ネタ切れネタ、これだけ書ければもう立派としか言いようがありません〜👍✨
まぁこの辺はボチボチブログ書きとしての年季のようなものがあるかもしれません(と言ってもせいぜい休止前と合わせて一年かそこらですが)
Dakujem やっぱりバセバル休止の影響でしょうか?w他スポーツ観ないんですか🤡?ソッケーとかオリンピッチ関連でwww
バセバルはネタがなぁ…(笑)。他スポーツ観ないっすねぇ…昔はもう少し観たんですけどブログ始めてからはサッパリですね。そもそも野球も大して観てないし(笑)。ソッチーって何だ?と一瞬考えました(笑)。亡くなったサッチーの姉妹か何かかと。
imbroke ひっひっひ、ナカーマ、わーい仲間ができた〜
出来ればネタがあふれる仲間でいたいものですけどね(笑)。ちょっと何か最近はしんどい時期です。急に寒くなったせいでしょうかね。頭も寒い。
best-luck 面白いじゃないですかー♪ ネタ無し日記2を期待しています(^_-)-☆ レンコン、くじら、コロッケ・・・ どれもなくても困らない食材だな、ボソ。 きゃー、逃げろーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ネタ無し日記がシリーズ化するようならばいよいよもって更新記録の危機です(笑)。なるべく期待に応えないで済むようネタを探します。なくて済む…と言えばそうかもですね。まぁでもたまに食べたくなりますよ。どれも。
zarugawa ネタ切れがネタになる 面白いですね〜
ネタになっているのかどうか…なんせネタ切れなので。まぁ出来ればこんなグダグダなネタを上げるよりはちゃんとしたものをお届けしたいです。
funyada ネタ切れというネタ、使ってみたくなりました。面白かったです。
いやあんま使わないでください(笑)自分の真似をしてはダメです。でもアメリッシュさんのネタ切れで開き直るネタと言うのもそれはそれで見たい気もします。
Vento DQHとかやったことないので、3人の声に違和感バリバリな私でした・・・。トルネコなんて、どこの波平だよって感じでしたwそのうち慣れるのかなぁ・・・。
自分はライバルズってカードのヤツを少しやったことがあります。合う、合わない以前にドラクエに声がついてる時点で自分は違和感バリバリですが、これも時代なのかなと思います。悪く言ってもスクエニがコレを選んでるので。
yattao ガチャって心をくすぐられますよね🤤僕もそろそろドラクエウォークやらなきゃと思いながらも外に出られないでいます・・。
自分はあまり種類をアレコレやらないので…ドラクエウォーク一本です。ガチャは…心をくすぐられるのは良いですがストレスも生みますね。ちょっと最近外し過ぎて確率操作されてるのを疑うし。
best-luck よりによってその3人なんだー。。。ライアンとかアリーナは後半で出てくるのかな? 実はおいらトルネコは1軍でした! ラスボスを足蹴りで転ばせ、だじゃれで笑わせ、商人軍団でフルボッコ! 武神トルネコ最強♪
1、2章のキャラは随時出て来るようです。画面に「?」で表記すでにされているので。そこはソシャゲなんで小出し小出しです(笑)トルネコ使いこめば強いのか…自分は牢屋の人質意外馬車から一度も出してませんでした…。
tarubomirubo ドラクエウォークやろうか悩み中・・・時間がないかなぁ
時間は食います。なんせ歩く事前提のゲームなので。ウォーキングしたいと言う目的の付加価値としてはおススメ。そこら辺は時間と相談を。
sankairenzoku10cm 課金するならgoogleアンケートモニターですね。
今のところ無課金でやっています。課金は一度どっぷりとハマりアホくさくなって凝りました。誰でも分かりそうなことを、授業料払ってます…(;´Д`)
amusan_hikikomori 3と6が好きです~(*´˘`*)♪ドラクエウォーク、面白そうですねΣ(・ω・ノ)ノ!♥
3は初めて遊んだので自分にとっても思い出深いナンバリングですね。6もやり込み甲斐ありました。DQW…ソシャゲにしてはよく出来てる…くらいな評価かな?今のところ。不満点は多いです。
zarugawa ドラクエ4のキャラって濃ゆい人多いですよね
確かにドラクエシリーズの中では一番キャラクターの個性に特化したナンバリングだと思います。それゆえ性能差も際立っていましたが…これはこれで良かったな。
copinoheya あら?踊り子さんが凄い恰好です。最近増えたサンバカーニバルを思い出します。うれし・はずかしっていう気持ちは、あれを見た時に発生します。全く、関係無い話でした。
確かにドラクエシリーズの中でも一番やらしい格好のキャラだと思います。でもなんかここまで来ると逆にあんまりエロく感じないのが不思議ですかね…。あちらの踊り子さんもセクシーなんだけど、逆に何か普通に踊りみちゃいますね。
A---chan ドラクエといったらやっぱり自分はロト世代ですね~^^天空も楽しいけどロマンがあるのはロトですね~ww
自分もロト世代には愛着あります。ただソシャゲとしては幅広い層に遊ばせるために飛ばし飛ばしでやるみたいです(笑)。多分最新作の11を早くやりたいんだろうな…。
Dakujem ぼくは3,4,8,5の順に好きです🙂やっぱ曲も影響してますかね。マーニャダンスが好きですwww
好きな順だとほとんどやってないオンラインゲームである10はほとんどやってないので除くと3>5>2>6>11>4>7>8>1>9って感じですかね。どうしても昔のヤツが好きですね。
miyazono-9ran 2周目に新しい仲間でクリフト来るっぽいのですが、さてさて今回も無駄にザラキを連打する無能っぷりを発揮していただけるのでしょうか?(アリーナ姫かわいい
クリフト…ザラキと言う攻撃面の無能さはよくネタにされますがやはり装備系統が有能で、回復呪文もミネアより特化してるのでなんだかんだ使いました。ただDQWのAIがかなり無能なので、これ以上イラつかされるのは勘弁かな…。
funyada マーニャとトルネコ、いいキャラで好きなんで、懐かしいです。タコスカさんのきゃら、全体に淡くなって、個人的に私好みであります。
淡いキャラは創作モドキ「おすなのやま」シリーズのキャラですね。11月は特になんもないのでブログの飾りつけ周りはこれで済ませちゃってます。マーニャとトルネコは…自分はあんま使わなかったかな(;´Д`)
amusan_hikikomori 勉強になりました(*´˘`*)♥細かい内部リンクも大事ですね~(゚Д゚≡゚Д゚)確かに、若年層はYouTubeに流れているようですね(´・ω・`)
内部リンクは貼っておくと読まれる時は割といっぺんに!ってのがありますね。たったの1アクセスが10になる可能性があるってことでは馬鹿に出来ないものがあります。YouTubeはあんまり自分にはなじまないですが…学ばねばならん要素もあります。
miyazono-9ran 誰宛に書くか、ですか。。。 ブロガーさんとの対談記事とか面白そうだなぁとか思いついたり(当事者同士しか得しない奴
対談記事ですか…確かに面白そうかも。最も自分は喋りはまるで出来る気がしないのでパスですが…。ユーチューバーとの兼業のブロガーさんも居られますが凄いこ戸田と思います…。
pochinokotodama アケビ爺、投票したのに・・・。
アケビ爺は結果だけ見れば残念な順位ですかね…。でも一位のラリドラも14票とかなので、そこまで大きな人気の差は無いと思いますけどね。
bansyakuko 若い世代のあこがれはユーチューバーですね、きっと。本職としてでも。
自分はあんまり観ないですけどね。ある程度時間を取られるってのがやはりあんまり好きでは無くて…。それはブログもそうかもですけどね。
ajinoosushi おお~砲撃がきましたね🎵色んな層に向けてトレンドのアンテナを伸ばさなきゃ👍
久しぶりに大きめの流れになりました。ブックマークを中心にはてなブログを読む層がかなりの数の流入があった結果だと思います。やはりトレンドも重要かもですが、例えニッチでも一部の層に届く内容も重要かもしれません。
funyada 朝と晩の更新って、素晴らしいです。どらえもーん、面白かったし、バズ、おめでとうございます。
これでアクセスが一時伸びたからってのもあります。さすがに週の何回もってのは自分にはしんどそうです。何とか週一だけでもできたらなって思います。
A---chan 好きな事を書くのが基本です!それと『大魔王様のお言葉はすべてに優先する』ミストバーン懐かしすぎる・・wダイの大冒険好きだったな~^^
ダイ大は自分の聖書なのです。ほとんど全部のキャラクターとその必殺技をそらで覚えているほどです。いずれダイ大を扱った何かしらの記事は製作したいと思っています。ホントそのうちですが…。
ofliew ドラえモーン!!あれは傑作でしたからねぇ、アクセス伸びるのも納得ですねー
特別アクセスがーと思って作成した記事では無かったのですけど結果的に伸びました。アナログな記事にも可能性があると言う意味ではやりがいを感じますね。またレトロゲームの記事もやりたいです!
torimomo_d アナリティクスで年齢まで分かるのか面白そう!と思って自分の開いたら有効化してなかった……残念
あまり有効活用は出来てないですが結構色々なデータをよこしてくれます。年齢層や国籍、地域のデータなど…。これを見ながら記事を書ければ、もっといい結果にもなると思うのですが中々…。
imbroke おお、本当に関連記事に載ってた!言及ありがとうございます。ブログ書いてる人の年齢層は自分もうすうす感じてました。思った以上に高いですよね。下が増えないなら今後の高齢化は避けられないコンテンツになりそう
こちらこそ勝手に申し訳ないです。ブログってのも自分はやり始めて新参者ですが随分昔からあるものですからね…。TwitterなどのSNSも後から登場してますし、ブログは低い世代からすれば魅力はともかくあまりコンテンツとして意識されないかもしれません。
isative ホットエントリーにのる条件って本当に分かりませんよね。おっしゃるように人が判断している部分があるかのように、のるときは少ない数でものりますしのらないときはさっぱりのらない。
ブクマ数もある程度は関係するようですが、初心者であるかどうかとかそう言うことでも左右されると思います。中堅ブロガーにとっては、単純なブクマ数だけではなく内容も問われるのではないかと思っています。単純なトレンドとも言えません。
tureture30 そんな分析もできるのですね!収益化目指してみようかしら、
野球ネタがちょっとしんどい時期なので(笑)。また何か書きたくなったら野球でも書きたいと思っています。色々やってみて勉強になったシリーズでもあります。
i-shizukichi 「誰に宛てて書くのか?」っていうことが大切かもしれませんで、はっとしました。自分は自分の為に書いていたので、それじゃあただのマスター小便でしかないので恥ずかしい事だったかも。読み手も想定し書いてみる。
自分の場合大ぜいに向けて書くほど大層なモンは持ってないので、特定の一人をイメージする場合が多いです。この記事の場合読者様の一人に指摘を受けたのがキッカケです。あともへじさんの場合、全然自分のためだけでなく読者様のためにもなってると自分は感じますよ。
ooinunohuguri 45チャンネルとかあるんですね。知りませんでした・・・アクセス元ってかなり数ありますよね。
自分も知らないところでした。今回ははてなブックマークを利用する方中心に色々派生サイトが引っ掛かったって感じですね。自分もそう詳しくはないです。
best-luck 面白い考察ですね! バセバルよりずっと面白い♪ って、こら( `ー´)ノ ア〇ルさんで調べてきたら、おいらのブログは25~34歳が1/3超えで1位、続いて18~24歳となり、若者だけで6割超えでした( ゚Д゚) ちょっと意外🐾
バセバルはネタ切れです(;´Д`)ご勘弁を…。自分も昔は若年層中心だったけど今は中年層中心に変化してきています。大吉さんのトコは色々旅行の電子決済も絡めたお得情報もあるから、「現金派」みたいな自分含め中年よりは若年層の方が飲み込み早いのかも…。
sankairenzoku10cm アナティリスクってそんなことまでわかるんですね。私は有効活用できていません。
自分も言うても全然知れてます。たまに見返すくらい。ただ若い読者が減ってるのにトレンドを意識しても仕方ないし、逆に若い読者が多い時にレトロをやっても仕方ないみたいな漠然としたターゲットのイメージにはなるかも?
Dakujem バセバル😢確かに皆さんの歳あんまり分かんないです。ちょっと上なのか結構上なのか…兵藤会長みたいな人いたらいつ…制裁ぃぃぃっ!!!って言われるかビクビクしてますwwwアカギの鷲巣も好きですw
ブログは年齢層千差万別だしだから面白いのかなと。自分の場合とっつき易いのはやはりオジン中心のブログですけど(笑)色々学ばされられるのはやはり若い層のブログですね。兵藤や鷲巣よりは、自分はやっぱ利根川さんや大槻班長みたな中間管理職に親近感を覚えるかな(笑)
pochinokotodama 独特の画風で良いですね。
そうなのです!ジャンプで久しく見なかった画風ですよ!上手い下手で言うなら、ジャンプの連載陣の中なら下手な部類じゃないかな?でもそれでも存在感が桁違いです!
marureze かまぼこトリオがTOP3になっちゃいますよねー。とくに善逸は戦闘時でのカッコ良さが普段とのギャップでより映えますしアニメ後半を引っ張ってくれた功労者かなと。下野さんがナイスキャスティングだったしね。
そうなんです!キャラの好みで言うなら炭治郎とか伊之助なんですが、作品をここまで人気にしたキッカケのキャラなら善逸だと思います!下野さんはこの作品まであまり存じ上げなかったですけど一気にファンになりました!この声、善逸よりも善逸だわ!って感じでイメージピッタリです!!!!!
BrasilxJapao おっぱいというだけで甘露寺蜜璃確定。アニメ見てないですが😅
是非機会があれば見てください!蜜璃のおっぱいなど微々たるものに過ぎない魅力のある作品なのです!はてなブロガーには結構見てる人も多いのでその意味でもおススメなのです!
Dakujem オーマイガー🤦♀️オデコからのあの前髪の生え際の産毛のようなものは世界を救うほどだと思ってました。ツマリ、ワタシハ、オデコガ、スキーー🙆♀️
すいません。この点については価値観真逆です。おでこを包み隠す前髪こそが至宝だと思っている次第でございます。何事も隠すから美しい!全裸は美しくない!全裸よりもパン●ラが美しい。美とはそう言うものでは無いでしょうか???(爆死)
harutomo0615 ねずこの順位UP希望!
禰豆子はねぇ…自分も嫌いではないのですよ。特に着物の裾から覗くふとももの脚線美など…この作品の見どころの一つと言っても過言ではない!マスコット的可愛らしさもあります。しかし…やはり…デコが…(;´Д`)
ajinoosushi 今頃 再放送で鬼滅の刃をみてる私です
それは何よりです!自分がブロガーとしてここに存在するに当たって欠かせない作品の一つなのです!気に入っていただければよいなァと思うのですけど…。
bluesky-18-tt アニメを見ていないのでキャラクターについて、よくわかっていませんが💦パッと見た感じでは私は冨岡義勇さんが良いなぁ~っと思ってしまいました(*^▽^*)
義勇さんは普通にかっこいいイケメン枠です!声優さんも数多くのイケメンを演じてこられた櫻井孝宏さんですし。主人公の先輩にあたるキャラで厳しいけど優しい、自分も大好きなキャラクターです!
copinoheya やっぱり・・・可愛いは正義!
その通り!鬼滅の刃は可愛い女の子もたくさんいる作品です!綾瀬はるかさんには及ばないでしょうが…。しかし舞台が大正なので、大和撫子的な性格の美しさもあるのです!!!
paint_54da 無一郎と迷うところだけど、わたしも伊之助が1位だな。可愛すぎる。
あくまでもアニメ放映時点で…としました。無一郎の活躍はまだ先ですからね。この時点では伊之助の可愛らしさは頭一つ抜けていると思います!大好きなキャラです!
bansyakuko 義勇「順位を下げたか・・・俺は嫌われてない・・・。」
義勇さんも好きなんですけどね!他がより好きゆえに順位を落とす感じになってしまいました。柱の面々には嫌われているかもしれませんが、読者様には嫌われてないと思います!
best-luck 蜜璃が1位でいいです♪ ジャンプで読み始めて数カ月なので、ほとんど知りません^^; 必殺技の話、ホントそれ! 最近死んじゃったチートな鬼、技があり過ぎて面白くなかった。 ふーん、って感じ🐾
機会があればぜひ古い巻も!!!それぞれのキャラクターに魅力のある作品なのが分っていただけるかと思います。最近死んだチート鬼は黒死牟ですね恐らく…ヤツのヤバさはホント桁外れだったんですよ。鬼滅に限らず、最近は技を増やし過ぎる傾向にあるようです。
rina358 どのキャラクターも、個性的で素敵ですね!ランキング面白いです^ ^
最近のジャンプの中ではピカイチだと思っています。少年漫画の基本はやはりキャラクターなので、その魅力を描ける吾峠呼世晴先生には今後も期待したいです!
Vento 大好きな作品です!これとギガゾンビの逆襲は当時やりまくってましたw
ギガゾンビ!そっちもそのうち記事を書きたいと思います!あれもまったく別物だけど結構面白かった!何やかんやドラえもんは好きなので、関連ゲームも色々やりました。
tailtame 迷子には広すぎた…。実機だと2面から起動するのが日常で何故できてたのかわからないw 2面大好き。でも下手だよ。2ch STG mmlスレで魔境編があって曲好き再熱したなぁ…。今でも聴けるように(アレンジとかあって…)
確か裏技でありましたね。でも元気キャンディとスモールライトの持越しがないので結局縛りプレイに近い難易度になりますが…。魔境編の音楽は自分も一番このゲームの曲の中では好きですね。
inferio 俺の地元では魔境編2面のBGMを口ずさむと呪われて真っ赤なワンピースの女が殺しに来るって噂が流行った
そんな…一番好きなのに…。でも確かにちょっと寂しい雰囲気のある曲でそう言われると妙に説得力を感じますね。ファミコンは口ずさみたくなるメロディです。
noborisaka 持ってたけどクリアしたことなかった
自分は小遣いが少なかったのでこれやり込むしかなかったんですよね。久方ぶりでしたが敵の出て来る位置とか忘れてませんでしたw
tempota 懐かしいです!開拓編からすでに難易度高かった記憶があります(゜_゜; )
開拓編はノーヒントだとかなり難しいと思います。何も表示がないところを撃たなきゃいけませんからね。パワーアップ用の武器が取れないと一番難しいかも…。
Ugu-nomicon FCのキャラゲーは面白いタイトルが多いね。道具がいい味だしてる。
自分の場合これを遊ぶしかなかったと言う経済事情もありますが…でも大人になり色々遊んだ後でもやっぱり面白いタイトルだと思っています。
kiyo_hiko 当時すきだった。昔読んだファミコンロッキーのドラえもんエピソードまた読みたい
当時の攻略雑誌みたいなヤツですかね?小遣いの少ない自分には手の届かない聖書と言う感じですね。攻略本は。簡単にネットで無料で拾える今は、良いのか悪いのか?
A---chan 昔小学生の頃、ドラえもんのゲームやってた記憶があるけど、コレじゃないような気がする・・・w><
これはかなりファミコンでも初期ですからね。ファミコンだけでも他にあるし違う機種となるともっとあります。自分の場合はもっぱらファミコンですね。やはり思い出深いのは。
reason86 ドラえもんのゲームは知りませんでした! でも自分もファミコン世代なので懐かしい(^_^)
確か結構最初の方のタイトルだったかな…。自分の場合この通り最初に買ってもらったゲームなのでやり込みが半端ではなく、個人的に思い入れのある作品ですね。
kash06 じっくり取り組んだけれど、ポセイドンがどうしても倒せなかったのを思い出す。
海底編はうっかりつかまると一瞬でライフを持って行かれるしんどさがありますね。自分も初めはてこずった記憶があります。そもそもポセイドンまで行くまでが結構メンドクサイですからね。
jou2 “一応裏技でタコを連続で4匹倒すとどら焼きを得ると言う回復法”俺これ今年RTA動画で知ったんだよな。実力でやってた。白ドラのSTGステージのBGMはオーパーツ的な良さだよね
ただこれ狙ってやると結構難しいですね。ジャイアンやスネ夫が居ると特に、ライフ回復のために攻撃受け過ぎてスモールライトやらを失っても本末転倒ですからね。あんまりダメージ受けないに越した事はないです。
daishi_n こんな感じのデスマだったそうな http://bit.ly/35qqNvy
やはり当時のゲーム製作はブラックだったんですね…。作ればそれだけ売れる時代だったからやってられたのかもしれませんが…。呑気に遊んでる裏には製作サイドの苦労もあったのですね。
bansyakuko しろドラ、やってましたわ。幼き私にはめちゃめちゃ難しくて心ポッキリでした。
自分は小遣いがないので最初はこればっかりやってましたので慣れが大きいですね。久しぶりに遊んだけど、まだやっぱこの辺に敵が出て来るとか覚えてます(笑)。
tarubomirubo かすかに記憶が戻ってきましたよ!懐かしい!
自分は時々遊びたくなるゲームなので、数年ぶりくらいですかね。でも自転車の乗り方を忘れないように意外と遊び方を忘れてなくてクリアしちゃいました(笑)
Dakujem 今回の記事で気になった所は…初めと2つ目のゲーム画面がアルファベットで埋め尽くされている所ですw子供用なはずなのにアルファベットって必要だったんでしょうか🤡闇を感じます。どぅふふふ。
それはですねぇ…必要だったのです~、ドゥフフフ。今とは比べ物にならないくらい当時のゲームの容量は小さいもので、文字も節約せねばならなかった。確かドラクエでも使えないカタカナとかあったハズ。そのくらい容量を節約せねばならなかったのです。
isative これちょっとやりました。我が家初のソフトはなんだったかなあメトロイド?いやあれはディスクドライブか。精ぇ…が面白すぎます^^
自分はアホほど遊んだので忘れようもないと言ったところです。メトロイドは名前は聞いた事あるかな…。精えk…は改めてみるとね(笑)僕もこのゲームをやり込んでた時ほど純真のままではいられません。
miyazono-9ran 余談になりますが、ラスボスのグラフィック、別ソフトであるアトランティスの謎の最終ステージのギミックとめっちゃ似てる(ていうか使い回し?)だったりするんですよねぇ。 なんにせよ、レトロ記事で嬉しかった!!!
アトランティスの謎…聞いた事はありますがプレイしたことはないタイトルですね。ポセイドンは映画原作のキャラクターなので、恐らく関係ないとは思うのですが…細かくは分かりません。レトロ記事は久々に書くと面白くてオタクブロガーとしての初心を思い出すものがありました。ありがとうございます!
mocharina09 白ドラやったことはありません〜。
ファミコンの中でも結構古い方のタイトルですからねぇ…いやファミコン自体が古くはあるのですが。とても名作なので遊べる環境を整えて欲しいです。
ajinoosushi レトロゲームいいですね🎵このゲーム友達が持っててプレイしたような気がします記憶が薄いですが激ムズだったような…
結構こちらのブコメの反響でもその意見が多いようで難しいらしいです。自分は昔ソフトを色々買いそろえるまでこればっかやってましたから、そりゃうまくもなります。他は下手でもこれだけはもう体が覚えていますね。
amusan_hikikomori ドット絵懐かしい!ドラえもん、ちょっとシュールで面白そうですね(*´˘`*)「麻雀」はうちにもありました~(父親の)(*´▽`*)❀
結構よく出来たゲームです!この手のキャラゲーには酷いものも多かったのですがこれは好きでした。麻雀は叔父も持ってて、当時の主流のソフトだったようですね。自分には難しかったですけど。
best-luck 白ドラ、残念ながらプレイしたことがありません。 うん、タコスカさんはやっぱり同世代だな。 ノーコメントなのは分かってまーす(^_-)-☆
え?同世代?そんなはずはない!確か一桁台歳だったはずでは???(笑)白ドラ…自分は小遣いが少なかったので繰り返し遊びまくったタイトルの一つです。今は簡単に新しいゲームをDLできますが、一つのタイトルを遊びまくる機会は減ってる気がします。
zarugawa レトロゲームいいですね やったことないけど懐かしい
やったことないけど懐かしい…それを感じさせてくれるのがレトロゲームの良いところですね。自分も他のブログとかでやった事ないゲームの紹介とか見ますが、何となく懐かしい気分になります。
bluesky-18-tt このレトロな画面の絵が懐かしく感じられて良いですね!たまには昔のゲームをやってみるのもいいですね。私は、とにかくマリオばかりやってたのを思い出しますww当時は子供よりも私の方が上手だったのになぁ~ww
今回の紹介にはないですが、マリオはもちろん自分もたくさん遊びました。あとお絵描きしました。最近は皆様が自分の落書きを褒めて下さり有難い限りですが、マリオがなかったらこの落書きもなかったかもな。いずれ記事を作りたいと思います。
hamuponkichi シューティング面は良くできていますね(・ω・)それぞれの面に違った要素や攻略法があって面白いゲームです♪~
本当に原作作品の雰囲気をうまいことゲームに落とし込んでいるのがさすがだと思います!ゲーム性も実際はこれだけで3つのゲームが作れるほどだそうで、当時のスタッフの本気度がうかがえます。
hananekochang なんかすごい懐かしいです(*^_^*)
自分は思い出のゲームなので、勘を忘れない程度にはたまに遊んでいるタイトルですがよりご無沙汰の方にはより懐かしいでしょうね(笑)
copinoheya ついにこの日が来ましたか・・・ドラえもん。ドラちゃんは、こっちなのかなぁ~。
違います!ドラちゃんじゃなくてラリちゃん(笑)そこは強調しておきたい!綾瀬はるかさんと綾小路きみまろさんくらい違うでしょう!!?どこからどう見ても!!?たまたまドラの字が被ったに過ぎない別物です!
funyada ドラえもんwww
だから違うのですって!!!そのような実在のキャラクターとは一切関係ありません!ラリドラは緑でしょう?目は赤いでしょう?何か眼球みたいな鈴も付けてる!藤子不二雄先生のキャラとは一切関係ありません!
運命の乙女Rx (id:ofliew)
数ある「ドラえもん」のゲームでもこれは傑作の部類に入りますよね。
魔境編は一回だけですがジャイアンが居る時に2コンのマイクに向かって叫ぶと、ボスだろうが一撃で倒せたのは作品を理解したうえでの裏技だと感心したものでした。
自分は未だにこうやってたまに定期的に遊びたくなるタイトルです!何回やっても面白い!…にも拘らずそのジャイアンの裏技は知らなかった…。海底のドラミちゃん呼ぶやつと、開拓の得点ボーナスのやつは知ってましたが…何気にマイクを極めた作品でもあるのかな…。
pochinokotodama あります。私もカップの焼きそばが食べたくなります。あの情けない麺と味が好きです。
そうそう。インスタントの方が何か口に合うってありますよね。舌が慣らされてるのか…。僕は例えばどん兵衛とか赤いきつねみたいなカップうどん。もちろんうどんはうどんで好きですが、あのカップうどんじゃなきゃヤダ!って時あります!
※過去の物は下記のリンクから。
昔友達に貸してもらいましたが、難しすぎて速攻返した覚えがありますw
やはり難しいのですかね?自分はこのゲームはやり込んだので大体この辺でこの敵が出て来るとか暗記してるので、そこまで難しい印象がないのですが…。言われてみれば小学生などには難しいのかも…。
id:poison3rd